恋してアンチエイジング!?2012/04/22 02:18

恋愛小説の名手で, 芥川賞作家である高樹 のぶ子さんが, なかなか興味ある恋愛論を展開している.

恋愛には, 人生で 3 つの時期があるという.

即ち, 若い時の 「第 1 次恋愛期」, 40 - 50 代の社会的な責任を抱えながらの 「第 2 次恋愛期」, 60 代以降の定年を過ぎた後の 「第 3 次恋愛期」 の 3 時期である.

曰く, 子どもを産み, 育てる時期に当る 「第 1 次恋愛期」 は, 打算も必要になるのは当然ですが, 子育てが終った 「第 2 次」, 「第 3 次」 はもっと自由で純粋になる筈です.

若しかしたら老年になった後の 「第 4 次恋愛期」 もあるかもしれない.

恋愛とは命を輝かせる事であり, 健康のためにもいい事です.

作家の渡辺 淳一さんが同じ事を言っていますが, 恋愛する事で, 心や体の血の巡りがよくなり, 病気にならなくて済むと思います.

男である事, 女である事を捨ててしまっては枯れ木になってしまいます. 日本中, 枯れ木の山になっては社会の迷惑でしょう.

要は, 男と女が支え合い, 自立して行こうという事です.

幾つになっても, 他人に対する関心をなくしてはいけないという事で, それが一対一の男女であれば恋愛になるのです.

どうです? なかなか楽しくなる恋愛論ではありませんか!

「40, 50 は洟垂れ小僧」 とか 「幾つになっても, 男と女」 とかいう言葉もある. 控え目に見ても, 今や, 人生 80 年の時代である.

「恋愛する事で, 心や身体の血液の巡りが良くなり, 病気にならないで済む」 という考えは, 或る程度納得できよう.

恋愛すると "紅い血潮" が身体中を 「たぎる」 事で, 隅々の細胞までが若返るからである.

与謝野 晶子が 『みだれ髪』 に歌っている.

「やわ肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」

「くろ髪の千すじの髪のみだれ髪かつおもひみだれおもいみだるる」

「人の子の恋をもとむる唇に毒ある蜜をわれぬらむ願い」

寝たきりなどにならず, また, 「余生」 などと言う消極的な考えを持つ事無く, 第二, 第三の青春 (恋?) をエンジョイしては如何でしょう?

高樹 のぶ子さんの指摘する 「枯木の山」 となって社会迷惑になどならぬためにも...

Have a nice weekend!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Hea鍼灸 in USA
ling Oil Massage is available!
学割適用始めました!