(1363) スポーツ・バイオメカニクスの世界 (5)2013/11/18 02:18

14) 100 m から 1 万 m, ヒトが一番速く走れる距離とは?

「走る時間」 と 「速さ」 の関係を考えてみます.

平均速度で最も速い 「競争」 は... 200 m 走, 少しだけ速いんですね.

100 m 走は止まった状態から 「ヨーイドン」 で走り出す. 200 m 走は, 100 m 走と同じ様に走ってから, 残り 100 m があって, そのまま続けて走る...だから "ちょっと" 速いんです.

そして 400 m, 800 m, 1500 m, 5000 m, 1 万 m...ずっと落ちてきてしまう.

距離が長くなると, どんどん遅くなる.

実際に一流スプリンターの平均時速は, 100 m 走だったら, 瞬間的に 42 - 43 km/h になるんです. それがマラソンになると約 20 km/h と半分に落ちてしまいます.

我々の持っている "エンジン" と言うのは, 瞬間的には 40 km/h ぐらい出せるけど, 2 時間もすると, 20 km/h に落ちてしまうんですね.

こんな出来損ないの車, ありませんよ. 車は...ずっと 100 km/h で走れますよね. オーバーヒートしたり, ガス欠したりしなければ, ずっと走る.

でも, 我々のカラダはそういう風には出来ていません.

時間が経つに連れてだんだんパワーが弱まっていく. 車で言えば, 殆どポンコツですね. そういう "愛すべき" ポンコツが, 我々の "エンジン" なのです.

本日のカット写真 : 下平 宏 氏提供 (アオジ シリーズ)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)