(3212) 恋の季節, 色の見え方も変るメダカの色覚2018/11/22 02:30

自然科学研究機構基礎生物学研究所と名古屋大学などは, メダカの色覚が季節によって変化する事を突き止めている.

繁殖期の夏は冬よりも色をはっきりと感じると言う.

色覚が季節によって変る事は人でも報告されており, 多くの生物に共通する可能性があるとの由.

基礎生物学研の吉村 崇客員教授らのチームは, 水温や照明の点灯時間を変え, 夏と冬を再現した水槽でメダカの動きを観察した.

夏の水槽は 1 日のうち 14 時間, 光を照らし, 水温はセ氏 26 度. 一方, 冬の水槽は 10 時間照らし, 水温は 8 度にした.

メダカは繁殖期の春から夏に懸けて, 体の橙色や赤みが濃い婚姻色を示す.

CG で婚姻色のメダカの映像を作り, 画面でメダカに見せた.

夏のメダカは強く引き付けられたのに対し, 冬のメダカは反応しなかった.

目の網膜に存在する色を感じる蛋白質 「オプシン」 を解析すると, 夏のメダカで増えている事が判った.

一方, 冬のメダカでは余り働いていなかった.

更に, 冬のメダカを夏の水槽に移すと, 2 日後にはオプシンに関連する遺伝子の働きが活発になった.

夏の方がオプシンの働きが盛んな為, 色がはっきり見えると言う.

今後は, 人と同じ哺乳類であるマウスなどでも季節によって遺伝子の働きが変るか調べる計画と言う.

生物は種の保存の為に, 繁殖期には種特有の反応を示すのである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック