おせち料理考2012/01/02 03:04

正月に食べるのが, 言うまでもなく 「おせち料理」 である.

そのルーツは中国と深く交流していた平安時代の宮中料理の 「五節供」 から来ていると言われている.

それ故, おせち料理には, 中国の 「医食同源思想」 が反映されている.

医食同源とは, 本ブログでも何度か採り上げて来たが, "日常の食事で, 病気を予防し, 治療しようと言う考え方" と言える.

言い換えると, 「バランスの取れた美味しい食事」 を意味する.

バランスには二つの意味があり, 一つは中国の自然哲学である 「陰陽五行説」 から来たバランスである.

おせち料理は, 魚介, 卵, 豆, 野菜, 芋, 海藻などを, 煮たり, 焼いたり, 酢の物などにして作る. これだけ色々な食材が揃えば, 当然の事乍ら, 栄養バランスが取れている.

次に, 相対立するものを組合せて調和を取る, 陰陽のバランスだが, 健康づくりの基本である, 植物性と動物性の食品が, 巧みに組合わされている.

五行のバランスとは, 酸, 苦, 甘, 辛, 鹹 (カン = 塩辛い) の五味と, 青 (緑), 赤, 黄, 白, 黒の五色のことを指す.

作る料理で五行のバランスを知る事が出来る.

例えば, ごまめ (甘塩味・黒), 数の子 (甘塩味・黄), 伊達巻 (甘味・黄), 黒豆 (甘味・黒), 紅白膾 (酸苦味・紅白), 野菜煮締め (甘塩味), 銀杏 (苦味・緑), 生姜 (辛酸味・赤) などである.

おせち料理は, 見た目も美しく, 異なった味を楽しめるので, 飽きずに食べられる事に加え, 栄養のバランスも取れているので, 素晴らしい健康料理と言える.

因みに, 五味五色の 「五」 とは, "色々, 沢山" と言う意味合いもある.

新年に供せられるおせち料理は, 今後 1 年間の健康を祈願する意味でも, 相応しい料理なのである.

Have a happy new year holiday!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!