(1352) 転倒・骨折予防ストレッチ2013/11/07 02:18

高齢者の転倒予防について, 本ブログでは, ラジオ体操とアイソメトリック運動を繰返し提案して来ている.

加齢とともに転倒しがちになるのは, 歩行時の足を持ち上げる筋力が衰え, また, バランス感覚も低下するからである.

今回は, 下肢の筋力とバランス感覚を鍛えるための簡単エクササイズを紹介しておく事にしたい.

1) 下肢の筋力をストレッチする

椅子に浅めに腰かけ, 両手を膝の上に乗せ, 背筋を伸ばす.

次に, 右足を床から 10 cm ほど浮かせ, 足底が床と平行になる様に保持する.

その姿勢を保ったまま, 右膝の上に両手を重ねて, 5 秒ほど, 手と膝で押し合いっこをして, 抵抗を加える.

これを左右交互に 3 セット繰返す.

2) バランス感覚を鍛えるストレッチ

椅子に浅めに腰かけ, 膝は肩幅くらいに広げ, 踵は椅子に近付ける. 背筋を伸ばし, 両手を床と平行になる様に, 真っ直ぐ身体の正面に伸ばす.

お腹に力をいれて凹ませたまま, 伸ばした両手は床と平行にしたまま状態を前に傾けて行く.

次に, その姿勢を保ったまま, お尻を椅子から 10 cm 程ゆっくりと浮かせ 3 秒ほど停止したら, 再びゆっくりとお尻を椅子に戻す.

これを 10 回ほど繰返すのであるが, これがきつい人は, 無理をせず, 先ずは 3 回程度からスタートするとよいだろう.

過日亡くなった 「打撃の神様」 元川上監督も, 転倒して骨折, 寝たきりになり, 体調を崩してしまったと言う.

とにかく, 転倒しない事です.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)