「後世」 という観客 ― 2011/11/11 03:00

人は 「後世」 という観客の前で振る舞わなければならない, とは, 司馬遼太郎の 『峠』 にでてくる言葉だ, と昨日の日経朝刊 「春秋」 欄に載っていた.
今, 日本の国政は, TPP への交渉参加の是非論で二分されている.
反対論者の筆頭は, 農業関係者を支持基盤とする政治家である.
然し, 彼らは, 日本の農業を如何建て直すのか? について, 将来を見据えた政策を持ち併せていない.
TPP の如何に拘らず, 農家の個別補償などと言う姑息な手段に頼っている様では, 日本の農業は依然として衰退の道を辿るのみであろう.
物事には総て, 表と裏, 陰と陽とがあるのは当り前の事である.
TPP に参加する事による, マイナスもあれば, プラスもあるのである.
携帯電話で代表される様に, 日本が 「技術のガラパゴス化」 で苦杯を嘗めた事は誰しも覚えているであろう.
日本が TPP に背を向け 「引き籠り」 を続けているならば, 日本全体がガラパゴス化してしまう事は間違いない.
リーマンショックを初め, アラブの春も, ギリシャやイタリアの財政危機も, 日本は好むと好まざるに拘らず, 無縁ではあり得ず, かつてないほどの円高に晒されている.
高度情報化社会の昨今, 「孤高を守る」 ことなど所詮無理な話なのである.
『攻撃は最大の防禦なり』 と言う言葉があるが, これは総てに当て嵌まる事であり, 自ら積極的に世界に打って出る方策を追及し, 実践して行く事で活路を開くべきであろう.
拙速だ, との意見もある様だが, では, 何時まで議論をしたら拙速でなくなると言うのか?
商売に限った事ではない. 物事には須らく 「納期」 と言うものがなければならない. 日本には関係なく, 世界はどんどん動いている.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
今, 日本の国政は, TPP への交渉参加の是非論で二分されている.
反対論者の筆頭は, 農業関係者を支持基盤とする政治家である.
然し, 彼らは, 日本の農業を如何建て直すのか? について, 将来を見据えた政策を持ち併せていない.
TPP の如何に拘らず, 農家の個別補償などと言う姑息な手段に頼っている様では, 日本の農業は依然として衰退の道を辿るのみであろう.
物事には総て, 表と裏, 陰と陽とがあるのは当り前の事である.
TPP に参加する事による, マイナスもあれば, プラスもあるのである.
携帯電話で代表される様に, 日本が 「技術のガラパゴス化」 で苦杯を嘗めた事は誰しも覚えているであろう.
日本が TPP に背を向け 「引き籠り」 を続けているならば, 日本全体がガラパゴス化してしまう事は間違いない.
リーマンショックを初め, アラブの春も, ギリシャやイタリアの財政危機も, 日本は好むと好まざるに拘らず, 無縁ではあり得ず, かつてないほどの円高に晒されている.
高度情報化社会の昨今, 「孤高を守る」 ことなど所詮無理な話なのである.
『攻撃は最大の防禦なり』 と言う言葉があるが, これは総てに当て嵌まる事であり, 自ら積極的に世界に打って出る方策を追及し, 実践して行く事で活路を開くべきであろう.
拙速だ, との意見もある様だが, では, 何時まで議論をしたら拙速でなくなると言うのか?
商売に限った事ではない. 物事には須らく 「納期」 と言うものがなければならない. 日本には関係なく, 世界はどんどん動いている.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
家族に認知症 3 割に!! ― 2011/11/12 02:32

某製薬メーカーが今年 8 月全国の 20 代 - 60 代の男女, 各 100 人ずつ, 計 1,000 人を対象に実施したインターネットによる調査結果が, 過日, 発表になった.
これまでに, 家族に認知症患者を抱えた経験のある人は 19%, 認知症の家族が現在いると答えた人も 10.9% いた.
このうち, 自ら家族を介護した経験のある人は 38.7% に上ったと言う.
介護の経験者は, 当然の事ながら, 年代が上がるほど増加しており, 30 代は 19.3% だったのに対し, 60 代では 61.3% に上った様だ.
家族の介護を経験した人が挙げた苦労 (複数回答可) として, 「本人から目が離せない」 (73.9%), 「気が休まらない」 (63.6%), 「自分の時間が持てない」 (54.3%) などが上位に並んだとの由.
本ブログでも何度か認知症については採り上げて来たが, 家族が認知症になってしまった場合, デイケアの利用や介護施設への入所など, 公的な助けを活用しないと, 多くが核家族である事もあって, 特定の人に介護を頼らざるを得ず, 介護に当る者は, 心身が疲れ切ってしまう事が少なくない.
介護は終りの見えない処に, 対応の難しさがあるが, 誰しも避けては通れないものでもある.
独りで抱え込まず, 積極的に, 公的制度を活用する事が大切なのである.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
これまでに, 家族に認知症患者を抱えた経験のある人は 19%, 認知症の家族が現在いると答えた人も 10.9% いた.
このうち, 自ら家族を介護した経験のある人は 38.7% に上ったと言う.
介護の経験者は, 当然の事ながら, 年代が上がるほど増加しており, 30 代は 19.3% だったのに対し, 60 代では 61.3% に上った様だ.
家族の介護を経験した人が挙げた苦労 (複数回答可) として, 「本人から目が離せない」 (73.9%), 「気が休まらない」 (63.6%), 「自分の時間が持てない」 (54.3%) などが上位に並んだとの由.
本ブログでも何度か認知症については採り上げて来たが, 家族が認知症になってしまった場合, デイケアの利用や介護施設への入所など, 公的な助けを活用しないと, 多くが核家族である事もあって, 特定の人に介護を頼らざるを得ず, 介護に当る者は, 心身が疲れ切ってしまう事が少なくない.
介護は終りの見えない処に, 対応の難しさがあるが, 誰しも避けては通れないものでもある.
独りで抱え込まず, 積極的に, 公的制度を活用する事が大切なのである.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
認知症にならないためには? ― 2011/11/13 02:35

ご承知とは思うが, 生活習慣病は認知症を惹き起し易い.
例えば, 高血圧や糖尿病はアルツハイマー型認知症のリスクを高めるし, 脳梗塞や脳出血などは脳血管型認知症を招く最大の原因なのである,
以上は, 鳥取大学医学部保健学科教授で, 日本.認知症予防学会理事長でもある浦上克哉先生の主張でもある.
肥満やバランスの良くない食生活, 運動不足, 喫煙などは, 生活習慣病を招くと言われている.
従って, 認知症にならない様にするには, 先ず何よりも, 生活習慣病に罹らない事である.
浦上先生は, 「食生活ではなるべき多くの食品を食べ, バランス良く栄養を摂る事が大切. 肉を控えて, 魚の割合を増やし, 脂質や糖質, 食塩を摂り過ぎない様に心掛ける」 事が, 生活習慣病を予防する上で大切だ, とアドバイスしている.
これを食べれば認知症を予防できる, と言う食材はなかなか見当たらない.
「青魚に含まれている DHA や EPA が脳の働きを良くする事は周知の事実だが, それが即, 認知症の予防に効くと言う訳でもない」 との事.
然し, 以下に挙げる幾つかはそれなりの効果が期待できる様だ.
(赤) ワインに含まれているポリフェノールは, アルツハイマー型を招くアミロイドβ蛋白の脳内沈着を防ぎ, レスペラトロールと言う成分は, 記憶を司る脳の海馬の神経細胞を活性化する, と言われている.
DHA (ドコサヘキサエン酸) と EPA (エイコサペンタエン酸). これらは中性脂肪を減らす効果がある事で知られているが, DHA を摂取するとアミロイドβ蛋白の脳細胞への沈着は 4 割減少するとみられている.
アルコールは少量なら, 全く飲まない人に較べ, 認知症の発症率は 4 割減少すると言われている. アルコールの種類は問わない.
ビタミン C と E とは, アルツハイマー型の発症リスクが 2 割程度下がると考えられている. 但し, 少量では駄目で, 沢山摂取する事があ必要.
アスピリンの抗炎症成分がアミロイドβ蛋白の沈着を抑制すると期待されている.
トリゴネリンは生のコーヒー豆に多量に含まれている成分だが, 神経細胞を活性化すると言われている.
残念乍ら, インスタントコーヒーや深煎りコーヒーには殆ど含まれていないとされ, 低温焙煎コーヒーが良い様だ.
なお, 浦上先生はアロマテラピーの効果に着目しているとの事.
何故なら, アルツハイマー型認知症は, 物忘れが酷くなる前に, 匂いが分らなくなる事が知られており, アロマオイルを用いて脳神経を刺激すると, 嗅神経に直結している脳の海馬への刺激も起きる.
これにより, 海馬の機能が恢復する可能性が高まるのである.
昼間はローズマリーとレモン, 夜間は真正ラベンダーとスイートオレンジのオイルをブレンドしたものがお勧めであるとの由.
アロマオイルを芳香器などに垂らして芳香浴を楽しむ習慣をつけると良い様だ.
実際に試してみた実験では, 特に, アルツハイマー型認知症の患者で症状の改善が見られた, と浦上先生は言っている.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
例えば, 高血圧や糖尿病はアルツハイマー型認知症のリスクを高めるし, 脳梗塞や脳出血などは脳血管型認知症を招く最大の原因なのである,
以上は, 鳥取大学医学部保健学科教授で, 日本.認知症予防学会理事長でもある浦上克哉先生の主張でもある.
肥満やバランスの良くない食生活, 運動不足, 喫煙などは, 生活習慣病を招くと言われている.
従って, 認知症にならない様にするには, 先ず何よりも, 生活習慣病に罹らない事である.
浦上先生は, 「食生活ではなるべき多くの食品を食べ, バランス良く栄養を摂る事が大切. 肉を控えて, 魚の割合を増やし, 脂質や糖質, 食塩を摂り過ぎない様に心掛ける」 事が, 生活習慣病を予防する上で大切だ, とアドバイスしている.
これを食べれば認知症を予防できる, と言う食材はなかなか見当たらない.
「青魚に含まれている DHA や EPA が脳の働きを良くする事は周知の事実だが, それが即, 認知症の予防に効くと言う訳でもない」 との事.
然し, 以下に挙げる幾つかはそれなりの効果が期待できる様だ.
(赤) ワインに含まれているポリフェノールは, アルツハイマー型を招くアミロイドβ蛋白の脳内沈着を防ぎ, レスペラトロールと言う成分は, 記憶を司る脳の海馬の神経細胞を活性化する, と言われている.
DHA (ドコサヘキサエン酸) と EPA (エイコサペンタエン酸). これらは中性脂肪を減らす効果がある事で知られているが, DHA を摂取するとアミロイドβ蛋白の脳細胞への沈着は 4 割減少するとみられている.
アルコールは少量なら, 全く飲まない人に較べ, 認知症の発症率は 4 割減少すると言われている. アルコールの種類は問わない.
ビタミン C と E とは, アルツハイマー型の発症リスクが 2 割程度下がると考えられている. 但し, 少量では駄目で, 沢山摂取する事があ必要.
アスピリンの抗炎症成分がアミロイドβ蛋白の沈着を抑制すると期待されている.
トリゴネリンは生のコーヒー豆に多量に含まれている成分だが, 神経細胞を活性化すると言われている.
残念乍ら, インスタントコーヒーや深煎りコーヒーには殆ど含まれていないとされ, 低温焙煎コーヒーが良い様だ.
なお, 浦上先生はアロマテラピーの効果に着目しているとの事.
何故なら, アルツハイマー型認知症は, 物忘れが酷くなる前に, 匂いが分らなくなる事が知られており, アロマオイルを用いて脳神経を刺激すると, 嗅神経に直結している脳の海馬への刺激も起きる.
これにより, 海馬の機能が恢復する可能性が高まるのである.
昼間はローズマリーとレモン, 夜間は真正ラベンダーとスイートオレンジのオイルをブレンドしたものがお勧めであるとの由.
アロマオイルを芳香器などに垂らして芳香浴を楽しむ習慣をつけると良い様だ.
実際に試してみた実験では, 特に, アルツハイマー型認知症の患者で症状の改善が見られた, と浦上先生は言っている.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
北里研究所附属 東洋医学総合研究所 ― 2011/11/14 02:27

東京・白金にある北里大学は, コッホ博士の下で破傷風菌の純培養に成功し, 血清療法を確立するなど, 明治期に画期的な業績を挙げた北里 柴三郎が, ドイツ留学から帰国後, 1915 年に創立した北里研究所が母体となっている.
慶応大学の創立者, 福沢諭吉は, 柴三郎の研究成果を高く評価しており, 柴三郎に土地を提供し, 伝染病研究所や結核専門病棟を造るなどして, 柴三郎が研究に没頭できるよう, 物心両面から支援する体制を築いてくれたと言う.
後年, 蓄財も出来た柴三郎が, 福沢に返済を申し出た時, 福沢は 「予測できない世の中で, 何があっても研究が続けられる様, 残して置きなさい」 と言って, 受け取ろうとはしなかった, と言う逸話が今に伝えられている.
結局, 柴三郎が理想とする研究環境を貫くべく, 国営化された伝染病研究所と袂を分かつ事になるのだが, この時の福沢の 「返済無用」 として受け取らなかった蓄財がモノを言って, 北里研究所を創る事が出来たのだと言う.
北里研究所には, 福沢の経済的支援のみでなく, 何事にも束縛されず, 自らの信ずる処を, 正しい分別をもって行う、と言う 「独立不羈」 の福沢の精神も伝統として生きている.
この様な歴史的背景も大いに与っていると思うのであるが, 北里研究所には 「東洋医学総合研究所」 なるものが存在している.
西洋医学同様, 東洋医学の研究にも注力している, 日本でも数少ない大学研究所である.
ここでは, 漢方や鍼灸などに関する研究と実践とが行われており, 東洋医学の発展に多大の貢献を果している.
我々, 街の一鍼灸師にとっては頼もしい存在なのである.
それにしても, 明治維新期には立派な人が沢山輩出したものである.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
慶応大学の創立者, 福沢諭吉は, 柴三郎の研究成果を高く評価しており, 柴三郎に土地を提供し, 伝染病研究所や結核専門病棟を造るなどして, 柴三郎が研究に没頭できるよう, 物心両面から支援する体制を築いてくれたと言う.
後年, 蓄財も出来た柴三郎が, 福沢に返済を申し出た時, 福沢は 「予測できない世の中で, 何があっても研究が続けられる様, 残して置きなさい」 と言って, 受け取ろうとはしなかった, と言う逸話が今に伝えられている.
結局, 柴三郎が理想とする研究環境を貫くべく, 国営化された伝染病研究所と袂を分かつ事になるのだが, この時の福沢の 「返済無用」 として受け取らなかった蓄財がモノを言って, 北里研究所を創る事が出来たのだと言う.
北里研究所には, 福沢の経済的支援のみでなく, 何事にも束縛されず, 自らの信ずる処を, 正しい分別をもって行う、と言う 「独立不羈」 の福沢の精神も伝統として生きている.
この様な歴史的背景も大いに与っていると思うのであるが, 北里研究所には 「東洋医学総合研究所」 なるものが存在している.
西洋医学同様, 東洋医学の研究にも注力している, 日本でも数少ない大学研究所である.
ここでは, 漢方や鍼灸などに関する研究と実践とが行われており, 東洋医学の発展に多大の貢献を果している.
我々, 街の一鍼灸師にとっては頼もしい存在なのである.
それにしても, 明治維新期には立派な人が沢山輩出したものである.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
記憶力を高めるには? ― 2011/11/15 02:44

理化学研究所の発表によると, 運動の記憶が脳の中で定着していく仕組みの一端を解明した, との事.
休憩を挟みながら繰り返し学習すると, 脳の神経細胞で蛋白質が作られ, 一時的な記憶が, 長続きする記憶に変ることをマウスで確認できたと言う.
短時間で一気に学習した記憶よりも, 間隔を空けて繰り返し学習した記憶の方が長続きすることが経験的に知られている.
繰り返すことで記憶が定着すると考えられるが, その詳しい仕組みは分っていなかった.
研究チームは, 左右に動く格子模様をマウスに見せて目で追わせ, 目の運きを覚えさせる実験を実施.
短時間で一気に学習したマウスでは, 脳の中の 「小脳皮質」 という部分に記憶ができ, 休憩を挟みながら繰り返し学習したマウスでは 「小脳核」 という別の部分に記憶が作られることを確認した.
さらに薬剤を使って小脳皮質の細胞で蛋白質を合成できなくすると, 小脳皮質には記憶ができるが, 小脳核には記憶が出来なくなることを突き止めた.
このような記憶のメカニズムが解明された事は, なかなか興味ある研究成果と言える.
スポーツで上達するには, 精神主義に基づくスパルタ練習よりも, 短時間に集中して練習を繰返す方が好成績を挙げられそうだ.
通常の記憶力についても同様の事が言えよう.
例えば, 語学の勉強などはその典型で, 反復練習こそが, Royal Road (王道) である事は誰しも否定できない点である.
また, 語学は勿論, 色々な暗記ものの勉強は, 就寝の 30 分前に集中して取り組むと, 翌日になっても記憶が脳に刻まれる確率が高まるのも, この様なメカニズムが関与しているのかも知れない.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!
休憩を挟みながら繰り返し学習すると, 脳の神経細胞で蛋白質が作られ, 一時的な記憶が, 長続きする記憶に変ることをマウスで確認できたと言う.
短時間で一気に学習した記憶よりも, 間隔を空けて繰り返し学習した記憶の方が長続きすることが経験的に知られている.
繰り返すことで記憶が定着すると考えられるが, その詳しい仕組みは分っていなかった.
研究チームは, 左右に動く格子模様をマウスに見せて目で追わせ, 目の運きを覚えさせる実験を実施.
短時間で一気に学習したマウスでは, 脳の中の 「小脳皮質」 という部分に記憶ができ, 休憩を挟みながら繰り返し学習したマウスでは 「小脳核」 という別の部分に記憶が作られることを確認した.
さらに薬剤を使って小脳皮質の細胞で蛋白質を合成できなくすると, 小脳皮質には記憶ができるが, 小脳核には記憶が出来なくなることを突き止めた.
このような記憶のメカニズムが解明された事は, なかなか興味ある研究成果と言える.
スポーツで上達するには, 精神主義に基づくスパルタ練習よりも, 短時間に集中して練習を繰返す方が好成績を挙げられそうだ.
通常の記憶力についても同様の事が言えよう.
例えば, 語学の勉強などはその典型で, 反復練習こそが, Royal Road (王道) である事は誰しも否定できない点である.
また, 語学は勿論, 色々な暗記ものの勉強は, 就寝の 30 分前に集中して取り組むと, 翌日になっても記憶が脳に刻まれる確率が高まるのも, この様なメカニズムが関与しているのかも知れない.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!