食物繊維で脳卒中予防も, 喫煙で帳消しに2011/12/23 02:33

このほど, 国立がん研究センターと国立循環器病研究センターが, 成人男女約 8 万 7000 人を対象に, 約 10 年間追跡調査した結果が発表されている.

それによると, 食物繊維ば, 脳卒中や心臓病のリスクを抑える効果がある.

然し, たばこを吸うとその効果は帳消しされる, と言うものだ.

研究班は岩手, 長野, 沖縄県などの 45 - 74 歳の男女を 2004 年まで約 10 年間に亘って追跡調査. 食物繊維の摂取量と脳卒中, 心臓病の発症リスクとの関係を調べた.

女性では食物繊維の摂取量が多いほど, 脳卒中などの発症が抑えられた.

食物繊維の摂取量が上位 2 割のグループの発症リスクは, 下位 2 割に比べ 35% 低かった.

研究班は, 食物繊維が消化器内で膨らみ, 満腹感が出て食べ過ぎを抑えたり, コレステロールの排出を促したりした事で, 脳卒中の原因となる高血圧症に罹るリスクが減った可能性があるとみている.

一方, 男性では食物繊維の効果はみられなかった.

男性の喫煙率が高く, 血管収縮や動脈硬化などを通じて脳卒中や心臓病のリスクが高まり, 食物繊維の効果が打ち消されたものと推測している.

循環器病研究センターの小久保喜弘医長は 「食物繊維には循環器病の予防効果があるが, 健康のために先ずは禁煙を優先すべきだ」 とコメントしている.

この研究からも, 喫煙の影響は, 肺気腫や肺癌など, 呼吸器系の病気にとどまらないことが改めて浮き彫りにされた訳である.

喫煙は百害あって一利なし! 受動喫煙により, 周囲の人にも発癌リスクを高めている.

Have a nice holiday!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Healing Oil Massage is available!
学割適用始めました!