『それをお金で買いますか』 ― 2012/07/13 03:37

今から 2 年程前になるが, NHK が 「ハーバード白熱教室」 と題して, ハーバード大学のマイケル・サンデル教授の講義を放映した.
講義では, 例題や実例を提示しつつ, 学生に難題を投げかけ議論を引き出し, 自身の理論を展開していた.
それは, 私が経験した大学の講義からは全く想像も出来ない授業風景であり, こんなに面白い講義があったのか! と感激したのを覚えている.
さて, そのサンデル教授は, 著書 『それをお金で買いますか』 (鬼澤 忍 訳, 早川書房) の中で, 主に米国社会で行われている実例を数多く紹介して, その功罪について検討を加えて行くのである.
米国の一部の州では, 卵子は既に合法的に売買されているし, ユニバーサルスタジオでは, 二倍の料金を払えば, アトラクションに並ばずとも行列の先頭に割り込む事が赦されると言う.
また, 特別料金を支払えば, 清潔な独房に入る事の出来る刑務所さえもあるらしい.
それにしても, ありとあらゆるものを売買の対象にしてしまう米国社会の実態は, 恐ろしいばかりである.
処で, このような米国社会の趨勢に対して、サンデル教授は二つの点から疑義を呈している.
一つは 「公正」 という観点からの疑問である.
例えば, 腎臓を売買してよいという事になると, 自発的な売買という美名のもとで, 実際には, 他の選択肢がない貧しい境遇の人たちが腎臓というかけがえのない人体の一部を奪われて行く事になる,
もう一つは 「腐敗」 という観点からの疑問である.
腎臓を売買する事は, 人間を予備部品の集まりとみなし, 人間を物質化する事によって, 真に大切にすべき規範 (生命観) をどこまでも腐敗させて行くのだ.
サンデル教授は, この 「腐敗」 という側面にもっと注目しなければならないと主張する.
この世には, お金と引き替えにする事で, 必然的にその本質が失われて腐敗していくようなものが沢山ある.
その様な腐敗など取るに足らぬものだ, と言わんばかりに, あらゆるものを売買取引の対象に取り上げ, 神を恐れぬ社会に突入しようとしている.
が, その魔の手を食い止めるためには, 冷徹な知性によって敵の本質を見定めておく必要がある, とサンデル教授は熱く語っている.
米国社会で今起こっている事は, 我が国には無縁である, とは決して言い切れない.
例えば, 多くが無宗教とも言える我国でさえ, 臓器の売買は人道的見地から禁止されており, つい最近も, 医者の身でありながら、「売買した」 腎臓を自らに移植させ、摘発された事件があったのは記憶に新しい処である.
我が国でも, 既に, その兆候は現れ始めているのである.
Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Hea鍼灸 in USA
ling Oil Massage is available!
学割適用始めました
講義では, 例題や実例を提示しつつ, 学生に難題を投げかけ議論を引き出し, 自身の理論を展開していた.
それは, 私が経験した大学の講義からは全く想像も出来ない授業風景であり, こんなに面白い講義があったのか! と感激したのを覚えている.
さて, そのサンデル教授は, 著書 『それをお金で買いますか』 (鬼澤 忍 訳, 早川書房) の中で, 主に米国社会で行われている実例を数多く紹介して, その功罪について検討を加えて行くのである.
米国の一部の州では, 卵子は既に合法的に売買されているし, ユニバーサルスタジオでは, 二倍の料金を払えば, アトラクションに並ばずとも行列の先頭に割り込む事が赦されると言う.
また, 特別料金を支払えば, 清潔な独房に入る事の出来る刑務所さえもあるらしい.
それにしても, ありとあらゆるものを売買の対象にしてしまう米国社会の実態は, 恐ろしいばかりである.
処で, このような米国社会の趨勢に対して、サンデル教授は二つの点から疑義を呈している.
一つは 「公正」 という観点からの疑問である.
例えば, 腎臓を売買してよいという事になると, 自発的な売買という美名のもとで, 実際には, 他の選択肢がない貧しい境遇の人たちが腎臓というかけがえのない人体の一部を奪われて行く事になる,
もう一つは 「腐敗」 という観点からの疑問である.
腎臓を売買する事は, 人間を予備部品の集まりとみなし, 人間を物質化する事によって, 真に大切にすべき規範 (生命観) をどこまでも腐敗させて行くのだ.
サンデル教授は, この 「腐敗」 という側面にもっと注目しなければならないと主張する.
この世には, お金と引き替えにする事で, 必然的にその本質が失われて腐敗していくようなものが沢山ある.
その様な腐敗など取るに足らぬものだ, と言わんばかりに, あらゆるものを売買取引の対象に取り上げ, 神を恐れぬ社会に突入しようとしている.
が, その魔の手を食い止めるためには, 冷徹な知性によって敵の本質を見定めておく必要がある, とサンデル教授は熱く語っている.
米国社会で今起こっている事は, 我が国には無縁である, とは決して言い切れない.
例えば, 多くが無宗教とも言える我国でさえ, 臓器の売買は人道的見地から禁止されており, つい最近も, 医者の身でありながら、「売買した」 腎臓を自らに移植させ、摘発された事件があったのは記憶に新しい処である.
我が国でも, 既に, その兆候は現れ始めているのである.
Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Hea鍼灸 in USA
ling Oil Massage is available!
学割適用始めました