(1381) 縄文人もマグロ好き!2013/12/06 03:32

以前本ブログで紹介したが, クロマグロの完全養殖に成功した近畿大学水産研究所が, 銀座店をオープンしたと言うニュースが, 昨日だったか報道されていた.

大阪の 1 号店同様, 行列が出来る程の人気だった様だ. 来店客の反応も, 養殖マグロ 「近大マグロ」 の味は上々と評判だったと言う.

処で, 宮城県気仙沼市唐桑町に波怒棄館 (ハヌキダテ) 遺跡と呼ばれる縄文時代前期後葉 (約 5500 年前) の貝塚があるらしい.

先般の日経によると, 同遺跡から大量のマグロの骨や刃物状の石器が出土したと言う.

石器の破片が刺さったままの骨もあり, 同市教育委員会によると 「貝塚周辺にマグロを解体する施設があった可能性がある. 当時の人々の食生活を知る上で貴重な史料だ」 との事.

同遺跡は三陸沿岸の広田湾を見下ろす丘陵地にある.

東日本大震災に伴う高台への集団移転用地になり, 同市教委が昨年 10 月から約 6 千平方メートルを発掘していたのである.

市教委によると, マグロの骨には数十センチごとに切断した痕があり, 骨の大きさから体長 2 メートルを超える大型マグロだったと見られると言う.

また, 釣り針にした骨角器や, 石を割って厚さ 5 ミリほどの薄い刃物状にした石器も出土したらしい.

縄文の時代に, どうやって大型マグロを捕獲していたのか?

縄文文化は依然謎が多いが, 時に, 古に生きた人間の知恵の素晴しさには感動させられるものがある.

尚, 同遺跡の調査は 6 月に終り, 2015 年春には住宅が完成する予定と言う. 未だ, 被災地の復興は道半ばなのだ.

本日のカット写真 : 下平 宏氏提供 (オオハクチョウ シリーズ)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1382) ダイエット飲料で糖尿病に!?2013/12/07 02:37

カロリーを抑えたダイエット用の清涼飲料や炭酸飲料を週に 1 本 (約 250 ml) 以上飲む中年男性は, 殆ど飲まない人に比べ, 2 型糖尿病を発症する危険性が 1.7 倍になる, との研究成果が発表になっている.

桜井 勝金沢医科大准教授 (公衆衛生学) らの研究によるものである.

桜井准教授によると, 清涼飲料に含まれる人工甘味料が甘いものへの食欲を増進させている可能性があるとの由.

肥満度の高い人が, そうした飲み物を好む傾向があるとも考えられると言う.

富山県の金属製造工場に勤務する 35 - 55 歳の男性 2037 人を対象に, ノンカロリーをうたった果汁飲料や炭酸を飲む頻度や量を, 毎年の健康診断で尋ね, 2003 年から追跡調査した結果である.

10 年までに 170 人が, 肥満や運動不足などが原因で起きる 2 型糖尿病になっている.

米国では, スーパーなどで大型のペットボトルに入った清涼飲料水が売られているが, これを肥満防止の観点から, 規制しようとの動きがあったと記憶している.

何れにせよ, 子育て中のお母さんたちは, 清涼飲料水や炭酸飲料水などを吞む習慣から子どもたちを守る様に心掛けるべきであろう.

昨日だったかも, テレビで, 「サプリメントとして健康食品を摂ったとしても, 必ずしも健康にはなれない. 三度の食事で栄養を摂るのが基本」 との話があった位だ.

本日のカット写真 : 下平 宏氏提供 (オオハクチョウ シリーズ)

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1383) 牛・豚肉を多く食べる男性の糖尿病リスクは 1.4 倍2013/12/08 03:05

国立国際医療研究センターと国立がん研究センターなどのグループは, 「牛や豚の肉を多く食べる男性は, 少ない男性に較べて, 糖尿病を発症するリスクが 1.42 倍になる」 との疫学調査結果をこのほど発表している.

牛肉や豚肉に多い鉄分や飽和脂肪酸が, インスリンの分泌に影響を及ぼしている可能性があると言う.

調査は, 岩手県, 東京都, 長野県, 沖縄県などに住む 45 - 75 歳の男女約 6 万 4000 人を対象にアンケートを行ったもので, 1995 年と 98 年に日常食べている肉の種類や量を調べ, 5 年間追跡して糖尿病発症との関連を分析した処, 1178 人が糖尿病になったのである.

牛と豚の肉を 1 日平均 83 グラム以上食べる人は同 15 グラムの人に較べて発症リスクが 42% 高かったと言う.

なお, ハムなどの加工肉や鶏肉では差はなかった.

また, 女性は何れも関連性はなかったのであるが, 月経で鉄分が失われるため, 影響が抑えられているのではないか, との見方もある.

国立国際医療研究センターの黒谷 佳代上級研究員は 「肉を多めに取っている男性は, 代りに魚などを増やす工夫をするとよい」 と話している.

上記の様な研究結果がある一方では, 本ブログでも紹介しているが, 高齢者は肉の摂取が少なすぎると言う結果もある. 魚だけでなく, もっと肉を食べなさい, と言うのである.

要は, 偏った食事を避け, バランスの取れた食事をせよ, と言う事に尽きる.

本日のカット写真 : 下平 宏氏提供 (オオハクチョウ シリーズ)

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1384) 傳田 光洋 著 『皮膚感覚と人間のこころ』 (新潮社)2013/12/09 02:30

2011 年 11 月の本ブロク ゙「皮膚は第三の脳」 で紹介した傳田 光洋さんが新著を出版した.

アトピー性皮膚炎を初め, 皮膚のアレルギー症状に悩まされている方にお勧めの一冊である.

必ずやお役に立つアドバイスに幾つか遭遇するに違いないからだ.

本書は, 著者の研究のみに止まらず, 多くの科学論文も分り易く引用されており, 皮膚の 「聴覚」 や 「視覚」, 更には, 心の状態と皮膚の関係など, 様々な角度から皮膚の驚異的なメカニズムが紹介されている.

例えば, 鬱状態や拒食症と皮膚の関係, 親子のスキンシップの子供の行動への影響, メイクアップは勿論, ボディペインティングや刺青などとの関係等々...興味は尽きる事が無い.

本書を一読すれば, 「皮膚は第三の脳」 と言う傳田さんの説を素直に納得できるであろう.

皮膚のトラブル解消にも役立つこと間違いない.

本日のカット写真 : 下平 宏氏提供 (コブハクチョウ)

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)

(1385) 免疫機能を抑制する蛋白質2013/12/10 02:06

先般, 大阪大の審良 静男教授らは, ウイルスなどの外敵から体を守る免疫機能の働き具合を制禦している蛋白質の特定に成功している.

特定の遺伝子を欠損させたマウスを使った実験で明らかにしたもの.

関節リウマチなど, 免疫異常でおきる病気の解明や, 癌の新しい治療法の開発などに応用できると見ている由.

審良教授らは, リンパ球の一種で, 免疫が活性化した時に働く T 細胞にある蛋白質 「Regnase - 1」 に注目し, 遺伝子操作でこの蛋白質を持たないマウスを作製した処, 免疫異常の状態になったと言う.

当該蛋白質の機能を詳しく調べて行くと, T 細胞が働き過ぎない様にブレーキを掛ける役目を担っていた事が確認出来たのである..

人間の免疫システムが 「非自己」 と見做さないが故に, 癌細胞が発生するものであるとすれば, Regnase -1 を制禦する事で, 免疫機能を活性化して癌細胞を攻撃する治療の実現に繋がる可能性がある訳である.

これまで, 免疫療法では癌を治せない, と言う説を唱えている医師も存在するが, Regnase - 1 は免疫療法の救世主となるのであろうか?

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
・モニター希望者募集中. (詳細お問合せ下さい.)