(2719) 患者の身体拘束, 実態調査求める2017/08/06 02:45

日経によると, 精神科病院での身体拘束を減らそうと, この程, 杏林大の長谷川 利夫教授や弁護士らが, 「精神科医療の身体拘束を考える会」 を設立している.

同会は精神科病院での身体拘束が密室で行われているとして, 国に実態調査を求めると共に, 病棟を録画し家族らに公開する事を訴えて行くと言う.

精神科病院での身体拘束は, 自傷や他害の恐れがあると精神保健指定医が判断した場合に限って認められる.

けれども, 対象者は年々増え, 厚労省の 2014 年度調査では 1 万 682 人に上っている.

身体拘束を巡っては, ニュージーランド国籍の男性 (当時 27) が今年 5 月, 神奈川県内の入院先の病院で身体拘束中に心肺停止の状態となり, 別の病院で亡くなったケースがある.

男性の母親, マーサ・サベジさん (60) は過日, 厚労省で記者会見し 「身体拘束はやるべきではない. なくして欲しい」 と訴えている.

身体拘束は, 精神科病棟に限らず, 外科病棟, 特別養護施設や介護施設でも行われる事がある様だ.

外科手術後, 身体拘束を受けた経験を持つ患者さんの施術を行った事がある.

彼はその時の心身の辛い状況を語って呉れたが, 安易に行うものではない, との想いを強くしたものである

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2720) iPS 細胞, 体外培養で卵子に2017/08/07 02:36

九州大の林 克彦教授らは様々な細胞に育つマウス iPS 細胞を, 培養皿上で卵子にまで育てる事に成功している.

また, その卵子を受精させ健常な子供を得る事も出来たと言う.

従来は, 作製過程でマウスの卵巣に移植する必要があったのである.

この成果はヒトの不妊症の原因解明などに役立つ可能性がある由.

研究チームは, 先ずマウスの尾の細胞から作った iPS 細胞で, 精子や卵子の素となる 「始原生殖細胞」 を作った.

次に体内で卵子になるまでの約 5 週間の過程を 3 段階に分け, それぞれ培養方法を工夫した.

この結果, 1 回の実験で 600 - 1000 個の卵子を作れる様になった.

卵子を通常の精子と受精させて子宮に移植し, マウスを計 8 匹誕生させた.

なお, マウスは正常に子供を得る能力を有していたと言う.

従来もマウス iPS 細胞から始原生殖細胞を作る事は出来たが, 受精可能な卵子に育てるには別のマウスの卵巣に移植する必要があった.

iPS 細胞から培養だけで卵子を大量に得られる今回の手法は 「絶滅が危惧される動物にも応用出来れば, 種の保全などに役立つ」 と研究チームは期待する.

卵子が出来る過程を詳しく観察すれば, 不妊の原因解明に繋がる可能性もある.

国の指針はヒト iPS 細胞から生殖細胞を作る事は認めているが, 受精させる実験は倫理的な観点から禁じている.

将来, 新手法が改良されてヒトに応用出来る様になれば, 不妊に悩む女性らが 「iPS 細胞から卵子を得たい」 と望むケースも考えられる.

然し, 新たな問題を生む可能性もありそうだ.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2721) 過労で心の病, 30 代が 3 割2017/08/08 02:42

過労によって鬱病などの精神疾患を発症し, 労災認定を受けた男女は共に 30 代が 3 割超を占め, 年代別で最も多い事が, この程, 厚生労働省研究班の調査で判明している.

20代も含めると, 男性は約 5 割, 女性は約 6 割を若年層が占め, 深刻な現状が浮き彫りになったのである.

厚労省は今年度から若者に特化したメンタルヘルス事業を始めており, 「心の病」 を未然に防ぐ考えと言う.

研究班は 2010 年 1 月 - 15 年 3 月に支給決定された精神疾患による 2 千人の労災認定事案を分析した.

鬱病などの精神疾患の発症時の年齢をみると, 男性は 30 代が 436 人 (31.8%) で最も多く, 40 代が 392 人 (28.6%), 20 代が 262 人 (19.1%) と続いている.

一方で, 女性も最も多かったのは 30 代の 195 人 (31.2%) だったが, 次は 20 代の 186 人 (29.8%) と僅差だった.

自殺による死亡は男性 352 人, 女性 16 人と男性が大半を占めている.

男性の場合, 40 代が 101 人 (28.7%) で最も多かった. 女性は 20 代が 9 人 (56.3%) で半分以上を占めていた.

過労で鬱病などを発症し, 自殺するケースは後を絶たない.

電通の新入女性社員だった高橋 まつりさん (当時 24) は過労で鬱病を発症し, 一昨年 12 月に自殺している.

厚労省は, 若者が過労による精神疾患で労災認定を受けるケースが多い事態を重くみている.

今年度から産業医や産業カウンセラーを企業に派遣する事業を開始. 若手従業員を対象とする研修会を開き, 自分のストレスにどう気付くかなどを伝えている.

厚労省の担当者は 「若者の心のケアに力を入れていきたい」 と話している由.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2722) 体内細菌の分析2017/08/09 02:43

塩野義製薬や武田薬品工業など 17 社は, 人間の腸や口の中, 皮膚などにいる細菌を分析して病気の治療に役立てる研究を開始する, と日経が報じている.

来年 4 月に企業連合を設立し, 細菌の働きを分析する基準などを作る計画と言う.

人の体には約 1 千兆個の細菌が存在しており, 健康や病気と大きく関係している.

これらの働きを調べ, 糖尿病などの生活習慣病や癌の治療, 感染症の予防に繋げる狙いの様だ.

人体に棲む細菌の全体を 「マイクロバイオーム (細菌叢)」 と呼んでいるが, 遺伝子解析技術の進歩で, 細菌の種類や数, その働きなどを詳しく調べる事が可能になっている.

例えば, 腸内細菌は体内の異物を排除する免疫などの働きに影響する.

このバランスが崩れると, 下痢を繰返す潰瘍性大腸炎と言った腸の難病の他, 肥満や動脈硬化, 癌を引き起こす可能性が指摘されている.

塩野義などはこの程, 企業連合の設立に向けて 4 つの作業部会を立ち上げたと言う.

細菌の中にある遺伝子の種類や働きを調べる解析法を標準化する他, 臓器や部位ごとに病気になり易い細菌群の状態を示す指針などを纏める計画の様だ.

今後, 様々な業種の企業から参加を募る他, 大学病院などにも協力を呼び掛けて行く予定との由.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2723) 花粉症, コメ食べて緩和2017/08/10 02:22

スギ花粉の成分を含んだ特殊なコメを食べて花粉症の治療を目指す臨床研究が, この 11 月から開始されると言う.

大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター (大阪府羽曳野市) と東京慈恵会医科大学がそれぞれ実施するもの.

電子レンジで温めるパックご飯にして患者に半年間食べて貰い, 鼻水やくしゃみなどの症状が改善するか如何かを確かめる.

このコメは, 国立研究開発法人の農業・食品産業技術総合研究機構が開発したもの.

遺伝子組み換え技術を使い, スギ花粉症の原因となるペプチドと呼ぶ物質の一部をコメに組み込んでいる.

食べ続けると体が徐々にスギ花粉に慣れ, アレルギー反応が略起きなくなるとされる.

動物実験では症状の改善が確かめられ, 副作用も出なかったと言う.

呼吸器・アレルギー医療センターは, 臨床研究を 11 月から来年 5 月まで実施する.

15 人ずつ 3 つのグループに分け, 特殊なコメと普通のコメの配合割合を変えたご飯を毎日 1 回食べて貰う.

スギ花粉の飛散量が多い 2 - 3 月に, 症状がどの程度和らぐかを調べる計画である.

東京慈恵医大も同様の試験をすると言う.

減感作療法の 1 種であるが, 症状がどこまで改善するのか? 結果を期待したい.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.