(2815) 夫にへそくりの秘密 「一生言えないご免なさい」2017/10/21 02:12

先般, 丸岡文化財団 (福井県坂井市) が, 日本一短い手紙のコンクール 「第 24 回一筆啓上賞」 の大賞を発表している.

「ごめんなさい」 をテーマに全国から寄せられた 4 万 4 千通以上の中から, 千葉県野田市の小学 2 年, 佐藤 蓮君 (7) らの 5 作品が選ばれている.

蓮君は母親に宛てて, 「『ごめん』 って ぼくの口はあかないんだ. 口に力が入って. 手に力を入れて書くよ. ごめん」 と, 悪いと分っていても謝れない葛藤を表現した.

兵庫県川西市の無職, 久保 みつよさん (62) は 「やさしかったお父さんへ」 と題して 「臨終の床, 涙のごめんなさいに一瞬甦って私を見つめたね. 無言の許しだったと信じます」.

東京都江戸川区の主婦, 高下 由紀子さん (50) は 「貴方を驚かせようとコツコツ貯めたへそくり. 貯まりすぎて一生言えないごめんなさい.」 と夫への秘密を打ち明けた.

福井県坂井市の小学 3 年, 上杉 千里さん (9) は 「お母さん, ごめんなさい. 実は私一番好きなのは, ばぁちゃんなの.」 と告白.

同市の小学 3 年, 大井 美羽さん (8) は家族へ 「いつもわがままでごめんなさい. でも本当の自分はもっとわがまま.」 と綴った.

丸岡文化財団の担当者は 「会えない人へ言いたくても言えない事や, 今だから言える事など色んな 『ご免なさい』 が表現されていた」 とコメントしている.

処で, 誰にでも口に出せない 「ご免なさい!」 って, 1 つや 2 つは, 否, もっと沢山在る様に思うのだが...

そう, そして 「あの時, 素直に謝っていれば...」 と後悔する事も....

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2816) キングサーモン x ニジマス, 初の養殖可能に2017/10/22 02:46

日経の報ずる処によると, 山梨県は, 水産技術センター忍野支所 (忍野村) で, 日本で初めて成功したキングサーモン (マスノスケ) とニジマスの交配魚の養殖に関し, 水産庁の認可を得たと言う.

自然界に存在しない魚の為, 養殖するのは生殖能力のないメスのみで, 同庁が繁殖しない事を確認したと言う.

交配魚は 「ニジノスケ」 と呼ばれていたが名称を公募し, 新たなブランド魚に育てたい考えとの由だ.

後藤 斎知事は 「マグロより少し歯応えがある. キングサーモンに近い味」 と解説している.

県は今後, 味や養殖技術の向上の研究を続ける一方, 今秋にも生産者に孵化直前の発眼卵を供給する.

生産者が約 3 年間育てて約 70 センチになった処で出荷する計画と言う.

どんな味がするのだろう? 一度試食してみたいものだ.

Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2817) 担任の叱責問題視せず2017/10/23 02:48

福井県池田町立池田中 2 年の男子生徒 (当時 14) が担任らの厳しい指導や叱責で 3 月に自殺した問題で、自殺後に開かれた中学の職員会議で、担任の叱責が問題とされなかった事が 18 日, 町の調査報告書で判明した, と日経が報じている.

大声での叱責による指導が日常化し, 多くの教員が問題意識を持っていなかった事が浮き彫りになったのである.

報告書によると, 調査委の聞き取りに対しても, 殆どの教員が問題視していなかった.

担任は調査に 「生徒に期待していて, 叱責に応え得るとみていた」 「叱責した後, 頻繁に家庭訪問して指導の思いを伝えていた」 と説明した.

ただ, 報告書は担任の叱責をこの生徒が負担に感じていたと指摘. 「叱責後の話し合いは, 担任の思いを一方的に伝えるだけで, 生徒の気持ちを聞く様なものではなかった」 としている.

一方, 生徒の特性に合った指導方法を考えるよう担任に助言する教員もいた.

担任は 「手加減している」 と応じたが, 「自己の指導方法を過信し, 生徒の気持ちを理解しないまま叱責を続け, 追い詰める事になった」 と結論付けた.

更に, 男子生徒を厳しく叱責していた副担任に大声で指導された 1 年の女子生徒が 9 月, 「学校に行きたくない」 と保護者に話し, 欠席した事が 21 日, 明らかになったと言う.

内藤 徳博教育長が同日, 記者会見で説明している.

町教育委員会が問題を巡る調査報告書を公表した今月 15 日以降, 学校が保護者にアンケートを実施.

副担任が 4 月から受け持った 1 年の女子生徒の保護者から, 生徒が大きな声で指導されているとの回答が寄せられ, 学校が詳しい状況を調べている.

内藤教育長の説明によると, 女子生徒はこれまでに計 9 日欠席し, そのうち 9 月に欠席した 1 日は病気など特段の理由がなく, 繰り返せば不登校に当ると言う.

こうした欠席が 5 日以上ある生徒が他にもいるが, 副担任は指導に関わっていないとしている.

以上の如く, 日経は報じている.

上記の記事を読んで感ずるのは, 教育界は相変らず 「村社会」 から脱却出来ていないと言う事実である.

担任にせよ, 副担任にせよ, 生徒の立場に立った視点が欠けているのである.

何も教師に限った事ではないが, 人は鋭敏な感性を身に着けなければならない.

"生徒に期待していて, 叱責に応え得るとみていた" などと担任は答えている様だが, 単なる言い訳に過ぎないだろう.

"叱る" と "怒る" とは全く異なる.

当該担任教師は、生徒を "育てよう" などと言う思い遣りはさらさらなく, 単に, 腹を立てて "怒って" いただけなのだろう. 

もう一つ考えられる事は, 当該教師は, 例えば,"偏執狂"と言った "性格異常者" ではないかと言う懸念である.

一歩譲っても, "弱い者虐め" を好む性格の持ち主か?

また, 職員会議などで他の教師が問題視していなかった "感性の鈍さ" は如何だろう?

長年教育界と言う村社会に生きていると, 一般社会の非常識が "常識" と錯覚されてしまうのであろうか.

その意味に於いて, 経済特区を儲けて, 所謂 "壁" を破ろうとした安倍サンの政策は多とすべくである.

然し, 森友や加計問題は, 安倍サンの "驕り" 以外の何物でもないであろう.

今回の大儀なき総選挙では, 何時まで経っても情けない, 分裂野党と言う敵失のお蔭で, 「大勝ち」 した強運の安倍サンだが, 権力に驕る事無く, 国のリーダーとして, 人間として, もっと感性を磨いて行って欲しいものである.

驕る平家は久しからず, とならぬ事を期待したい.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2818) 「湯党」はご免だ2017/10/24 03:06

日経の日曜朝刊に漢字学者の阿辻 哲次氏が 「遊遊漢字学」 と言うコラムを連載しておられる.

漢字の好きな私は毎回楽しく読ませて貰っているのだが, 一昨日表題のコラムが掲載されている. (以下引用)

「与」 と言う漢字は 「あたえる」 という意味で使われるのが一般的だが, その他に 「くみする」 と言う訓読みもあって, 「ともに行動する」 とか 「仕事に参加する」 と言う意味を表す.

「与」 の旧字体である 「與」 は, 《与》 と言う形に描かれるものを真ん中に載せた輿を四方から手で担ぎ上げている形を表す.

中央の 《与》 と言う形が何を表しているのかは諸説あるが, 何れにせよ, こうしてものを運ぶ際に何人か協力して仕事に参加する事から, この字は 「参加する, 一緒に動く」 と言う意味を表した.

「関与」 とか 「参与」 などがその用例で, ここ暫く耳にタコが出来るほど聞いた 「与党」 も, 「与」 をその意味で使っている例である.

総理大臣と国務大臣などを出し, 内閣の運営に参加するから 「与党」 なのである.

それに対して内閣の枠外に位置する在野の政党が 「野党」 である.

「野」 は 《里》 と 《予》 の組み合わせだが, 《予》 は発音を表すだけで、意味としての重心は 《里》 の方にある.

その 《里》 は 《田》 と 《土》 とから出来ているが, 《土》 とは大地の神を祀る為に作られた盛り土を象った象形文字で, 後に 《示》 を加えて 「社」 と書かれる様になった.

詰り 《里》 とは大地の神を祀る 「社」 (オヤシロ) の周囲にある田んぼの事で, 「野」 もそれと同じ意味を表す漢字である.

土地の神を祀る社は集落から遠く離れた所にあったから, それで 「野」 にも遠い所と言う意味が出来, そこから 「中心に位置していない」 と言う意味で 「在野」 と言う言葉が出来た.

真に複雑な様相を示す現今の政界では, 野党の中にも与党とそれほど変らない政策を訴える党がある様で, 知人に聞いた話では, そんな党の事を一部のネット上では 「ゆ党」 と呼んでいるらしい.

かな五十音表の 「や」 行では 「や」 と 「よ」 の間に 「ゆ」 があるから, 「や党」 と 「よ党」 の間が 「ゆ党」 なのだそうだが, どんな漢字を書くかについては決まっていないらしい.

間違っても, ぬるま湯に入っている 「湯党」 ではあって欲しくない. (引用終り)

因みに, カエルをいきなり熱湯に浸けると熱さを感じて飛出すそうだが, 最初から微温湯 (ヌルマユ) に浸けておき, 器を熱して行くと, カエルは茹で上がって死んでしまうそうである.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

(2819) 強壮 2 製品から医薬品成分検出2017/10/25 02:09

厚生労働省は, 健康食品による健康被害を防ぐ為に実施した 2015 年度の買い上げ調査で, 146 製品のうち強壮用の 2 製品から医薬品成分を検出したと発表している.

厚労省によると, 強壮効果を謳っている製品を 41 道府県が買い上げ, 国立医薬品食品衛生研究所が分析したもの.

その結果, 京都府が買い上げた 「HAS キング」 と, 宮崎県が購入した 「HAS ゴールド」 から, 性的不能治療薬などに使われている "タダラフィル" の類似成分を検出したと言う.

現時点で健康被害の報告はないが, 厚労省は頭痛や動悸などの症状が出る恐れがあるとして, 使用中止を呼び掛けている.

所謂 「健康食品」 と称するものには, 全く効能のないものから, 健康上害があると疑われるものなど, 様々なものが存在している. 

昨今は, 海外からもネットで自由に購入出来る様になってもいる.

然し, 我々消費者たるもの, 健康食品の摂取に当っては良く見究める事が大切なのは言うまでもない.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.