シンクロ・オリンピックメダリスト 武田 美保さんの健康管理術2011/02/06 03:37

2001 年世界水泳福岡大会デュエットで金, アトランタ, シドニー, アテネと 3 度のオリンピックでは銀, 銅合わせて 5 つのメダルを獲得, と輝かしい成績を挙げた武田 美保さんの爽やかな笑顔は, 未だに, 多くのシンクロファンの記憶に新しい.

彼女は現役を引退後, シンクロの解説や CM へ出演する傍ら, 健康管理や美容をテーマとした講演, 執筆などで全国各地を忙しく飛び廻って活躍を続けている.

彼女は 「肥満予防健康管理士」 の資格を取得しており, 肥満予防や肥満解消, 健康に関する正しい知識の普及にも力を注いでいるのである.

その武田さんは, シンクロを長年やって来て良かったなと感じている事がある, と言う.

それは, 何よりも 「姿勢の良さ」 が見に付いた事であるそうだ.

そんな彼女は, 現在, 子ども達を対象にシンクロを教えているが, 子どもたちの 5 割近くが野菜を食べられない事や, 食事のマナーの悪さが気になっているのだと言う.

以前, 本欄でも採り上げたが, 所謂 「食育」 の問題である.

幼児の食事体験が, 大人になった時の人生観や生き方に大いに関って来るのである.

日々の食事は健康の基本中の基本だからである.

現役時代の武田さんは, 身体を大きく見せるためや, 欧米の選手の持つ水の浮力に近づくためもあり, 脂肪をつけるべく肉類も食べ, 何と 5000 Kcal を目標に, 高カロリー食を摂る様心掛けていたと言う.

シンクロと言うスポーツは, それほど激しい運動量を要する事が解る.

勿論, 身体のコンディションには細心の注意を払ってケアに努めていたそうである.

その秘訣に鍼灸治療があったと言う.

と言うのも, 自分で調整が上手く行かず, 翌日の練習で身体が強張っていたり, だるくなってしまったり, という事も少なくなく, そんな時は "鍼灸治療" を行う事で, 比較的短時間で体調快復を図り, 試合では常にベストコンディションに持って行くように心掛けていたのだとの由.

"スポーツ鍼灸" という言葉があるが, スポーツ選手と鍼灸の関りは深い.

多くの競技者が, 鍼灸は勿論, 按摩・マッサージ・指圧等も含めて, 東洋医学を自己の身体造りや体調管理に活用しているのである.

Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!

包茎だと何が問題?2011/02/07 01:52

「包茎」 とは, 学術的に (?) 言うと, 「包皮口の狭窄」 で, 一般的には, 成人になっても亀頭に包皮が被っていること, を言う.

発生学的には, 亀頭と包皮とはもともと癒合していて, 包皮の翻転が可能なのは, 新生児では数 % 程度だが, 3 歳児になると 90% 程度が可能になると言われている.

包茎には, 勃起時にも包皮が翻転せず亀頭が露出できない 「真性包茎」 と, 用手的に露出可能な 「仮性包茎」 とがある.

通常, 手術療法が必要なのは, 真性包茎の場合であるが, 包皮の翻転可能な 3 歳以降に行う.

包茎は,

1) 外見上のコンプレックスを抱く, 精神的なデメリット (インポテンツの一因にもなる),

2) 性生活面においては, "早漏" による, パートナーの充足感の不満, と言った機能面でのデメリット,

3) 包皮内に尿や垢など, 所謂, "恥垢" が溜まる事により, パートナーが女性器疾患に罹り易くなるなど, 衛生面でのデメリットなど,

可能性としては, 以上, 大きく, 3 つのデメリットがあると言えるだろう.

本人或いはパートナーにとって何が問題か, 状況次第であるが, 必ず治療しなければならないと言う訳のものでもない.

然し, 心配な方は医師に一度相談してみるべきだろう.

"仮性包茎" の男性は結構少なくないのである.

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!

貝原 益軒の 『養生訓』 を読む (36)2011/02/08 02:57

飲食 (ノミクウ) ものにむかへば, 貪りの心すゝみて, 多きにすぐる事をおぼえざるは, つねの人のならひ也. 酒食茶湯, ともによきほどゝ思ふよりも, ひかえて七八分にて猶も不足と思ふ時, 早くやむべし. 飲食して後には必十分にみつるもの也. 食する時十分と思へば, 必ずあきみちて分に過て病となる. (巻第三 16)

腹七分目, 八分目の勧め, である. 一寸、食い足りないかな, と思っても, 後で必ず満腹感を感ずる事ができるもので, 逆に腹一杯食べてしまうと, それは食べ過ぎで, 食後は必ず病気になる, と益軒は説いている.

昔も今も, 「腹八分」 は健康のもと! である事に変りはないのです.

でも人間って, 「当り前のことを当り前に為す」 と言う事が, 意外と出来ないものなんですよね.

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!

花粉症とトマト2011/02/09 02:46

トマトには抗酸化能力の高いリコピンが豊富に含まれている, のはよく知られている.

キッコーマン (株) によると, トマトの果皮に含まれているポリフェノール (ナリンゲニンカルコン) には強い抗アレルギー活性がある事が, スギ花粉症や通年性アレルギー性鼻炎, 喘息などの患者に対する臨床試験で確認出来たという.

アレルギー反応には, ヒスタミンが強く関与しているのはよく知られているが, ナリンゲニンカルコンは, ヒスタミンが遊離するのを抑える事によってアレルギ
ー反応を抑制する, のだとの事.

なお, 臨床試験においては, トマト果皮抽出物の摂取による, 肝機能の異常や, 眠気, 喉の乾き, などの副作用は示さなかった模様である.

但し, このナリンゲニンカルコンは, ジュースやケチャップなどに供される加工用トマトに多く含まれ, 生食用トマトには, 通常, 殆ど含まれていないのだそうである. アレルギー性花粉症に悩む患者にとっては残念な事である.

今年は, 昨年夏の酷暑の影響で, 花粉の飛散量が例年の 5 倍以上になる事が懸念されている.

昨日のニュースでは、スギ花粉の飛散が始まったと言っていた.

そろそろ早めの花粉症対策を講ずる時期になってきた.

かつて, 本欄においても, 花粉症対策について触れているので、興味ある方はバックナンバーを参照して戴きたい.

鍼や灸でも花粉症の軽減が可能な患者さんも少なくない. 一度相談してみると良いだろう. 

勿論, 当院でも相談に応じます.

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!

糖尿病を惹き起す蛋白質 TBP-22011/02/10 02:26

この程, 京都大学の増谷弘准教授らの研究チームは, 「TBP-2」 と呼ばれる蛋白質の働きを妨げると, 血糖値を下げるインスリンの分泌能力が高まる事をマウス実験で突き止めたとの由.

糖尿病になる肥満マウスでこの蛋白質を働かなくした処, 肥満そのものは改善をみなかったものの, インスリンの分泌能力が高まり, 高かった血糖値は正常マウスと同程度にまで下がったと言う.

この事実は, TBP-2 の働きを阻害する薬剤を開発できれば, 糖尿病の治療に役立つ可能性のある事を示唆している.

我国における糖尿病の患者数は 700 万人を超えており, 糖尿病予備軍 (境界型糖尿病) を含めると 2000 万人に達すると言われている.

"生活習慣病" の一つとされている糖尿病は, 普段の生活習慣や食事などに注意をする事で予防できる疾患である.

朝食・昼食はしっかり, 夜は軽めに, 規則正しく三食を食べる事, 甘い菓子類やアルコール類など糖質の多い食品は控え目にする事, そして何よりも "適度な運動" を怠らない事が大切である.

最も効果的な運動は "ウォーキング" で, "前を向いて" "両手を大きく振って" "早足で" "大股で" 最低でも 20 分以上は歩くと良いだろう.

上記に述べた食生活については, 時々本欄で紹介しているが, 貝原 益軒の 『養生訓』 にも同じような主旨が度々説かれている. 『養生訓』 も捨てたものではないのである.

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!