DHA と EPA の併用が鬱病に有効!! ― 2011/03/06 02:54

Health Day News によると, 米国シカゴにあるイリノイ大学精神医学教授の John Davis 博士らは, 鬱病患者の治療に, オメガ-3 脂肪酸を使用した研究を行なっている.
DHA (ドコサヘキサエン酸) を単独で用いた場合は, 鬱病軽減効果は認められなかったが, やや高用量の EPA (エイコサペンタエン酸) と組み合わせることで, 抑鬱症状が改善する, との研究報告を, 米国神経精神薬理学会 (ACNP) 年次集会で行った.
疫学的研究では, DHA 不足と鬱病が関連付けられているが, Davis 博士は, 今回の研究で, 抑鬱症状が認められた患者が DHA 不足であったかどうかは不明であるとしている.
また, 抑鬱症状のない被験者では DHA/EPA による気分障害の改善は認められなかったという.
鬱病に対するオメガ-3 脂肪酸の有効性を検討した過去の複数の研究と, 最近行われた無作為化プラセボ対照試験の結果からは, 1 日 800 mg の DHA 摂取が妊婦の鬱病予防に有用でないとの結論が得られた.
また, Davis 博士は,
「EPA をいくらか用いた製剤では常に何らかの抗鬱作用があるが, 純粋な DHA 製剤には抗鬱作用はない. DHA/EPA 混合物にはそれ自体, 或いは従来の抗鬱薬と併用しても, 抗鬱特性のあることを示唆するエビデンスが得られた」
と述べ, EPA と DHA を相対的に等量含むものを服用することを推奨している.
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA) 精神医学・薬理学教授の Edythe London 博士は,
「鬱病患者は魚油サプリメントのみに依存してはならない. 一貫した知見は, オメガ-3 脂肪酸は抑鬱症状のある人の気分を改善できるということである. ただし, 鬱病は非常に重篤な疾患であるため, 抑鬱状態の人は, 最も適切な治療コースを決定することができるメンタルヘルス専門医の評価を受ける必要がある」
と述べている.
DHA や EPA を豊富に含む, 鯵や鯖, 鰯など, 所謂, 青みの魚を頻繁に食卓に載せることは, 広い意味で, 鬱病対策となっているのかも知れない.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
DHA (ドコサヘキサエン酸) を単独で用いた場合は, 鬱病軽減効果は認められなかったが, やや高用量の EPA (エイコサペンタエン酸) と組み合わせることで, 抑鬱症状が改善する, との研究報告を, 米国神経精神薬理学会 (ACNP) 年次集会で行った.
疫学的研究では, DHA 不足と鬱病が関連付けられているが, Davis 博士は, 今回の研究で, 抑鬱症状が認められた患者が DHA 不足であったかどうかは不明であるとしている.
また, 抑鬱症状のない被験者では DHA/EPA による気分障害の改善は認められなかったという.
鬱病に対するオメガ-3 脂肪酸の有効性を検討した過去の複数の研究と, 最近行われた無作為化プラセボ対照試験の結果からは, 1 日 800 mg の DHA 摂取が妊婦の鬱病予防に有用でないとの結論が得られた.
また, Davis 博士は,
「EPA をいくらか用いた製剤では常に何らかの抗鬱作用があるが, 純粋な DHA 製剤には抗鬱作用はない. DHA/EPA 混合物にはそれ自体, 或いは従来の抗鬱薬と併用しても, 抗鬱特性のあることを示唆するエビデンスが得られた」
と述べ, EPA と DHA を相対的に等量含むものを服用することを推奨している.
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA) 精神医学・薬理学教授の Edythe London 博士は,
「鬱病患者は魚油サプリメントのみに依存してはならない. 一貫した知見は, オメガ-3 脂肪酸は抑鬱症状のある人の気分を改善できるということである. ただし, 鬱病は非常に重篤な疾患であるため, 抑鬱状態の人は, 最も適切な治療コースを決定することができるメンタルヘルス専門医の評価を受ける必要がある」
と述べている.
DHA や EPA を豊富に含む, 鯵や鯖, 鰯など, 所謂, 青みの魚を頻繁に食卓に載せることは, 広い意味で, 鬱病対策となっているのかも知れない.
Have a nice weekend!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
躁鬱病の治療指針制定へ!! ― 2011/03/07 01:35

5 日付日経夕刊によると, 日本躁鬱病学会は躁鬱病に対する初の治療指針を近々公表するとの事.
また, 鬱病についても年内に取り纏める予定の様だ.
日本うつ病学会は, 鬱状態と躁状態を繰り返す躁鬱病の初の治療指針をつくり, 3 月 10 日に公表する.
治療薬の優先順位や対話による 「精神療法」 の取り入れ方などを示す, と言う.
躁鬱病や鬱病は患者が増え社会問題になっているが, 医師によって治療法が異なり, 効果が不確かなケースもあるため改善を目指す.
数種類ある薬を, 症状ごとに 「もっとも推奨される薬」 「次に推奨される薬」 など, 使うべき薬に "優先順位" をつけて具体的に示す.
また, 指針には, 患者や家族と対話しながら, 病気の情報を正しく伝えたり, 正しい生活リズムを身につけるよう指導したりする "精神療法" も盛り込む.
薬だけに頼って精神療法を取り入れていないケースが多いため, 薬との併用により相乗効果が得られるようにするのが狙いだ.
躁鬱病は, 気分が高揚する躁状態と沈む鬱状態とが交互に表れる病気で, 生涯のうちに日本人の 50 人に 1 - 2 人が罹ると言われる.
厚生労働省の調べでは 1996 - 2008 年に躁鬱病は約 2 倍, 鬱病は約 3.5 倍に増えている.
精神科の医療機関も約 1.5 倍になったが, 医師の教育が追いついていないとの指摘が多い.
以上が, 記事の要点だが, これから解る事の一つは, 先ず, 精神疾患というものの治療の難しさであろう.
今回, 薬物療法のみでなく, 精神療法も併用される事になった様で, 一歩前進と言えるのではないかと思う.
また, 精神疾患に悩まされている患者の増加の勢いである. 今後ともこの傾向は続くことが必至である.
人間の身体というものは, 構造は同じでも, 一人一人異なっている. 太っている人もいれば、痩せている人もいるし, 大柄な人も小柄な人もいる. 正に十人十色なのである.
その事は即ち, 同じ疾患でもその病態は色々である.
ましてメンタル的なものはその容 (カタチ) が見えないだけに厄介なのだ.
漸く, 治療のガイドラインなるものが纏まるのは一つの進歩と言える. けれども, あくまでガイドラインはガイドラインに過ぎず, メンタルな疾患に対してはガイドラインを参考に, 今後とも 如何に個別に対応していくか, が鍵になると思うのである.
鬱症状も呈する患者さんの鍼灸治療の経験からも, 精神療法は欠かせないと日頃から感じていた事である.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
また, 鬱病についても年内に取り纏める予定の様だ.
日本うつ病学会は, 鬱状態と躁状態を繰り返す躁鬱病の初の治療指針をつくり, 3 月 10 日に公表する.
治療薬の優先順位や対話による 「精神療法」 の取り入れ方などを示す, と言う.
躁鬱病や鬱病は患者が増え社会問題になっているが, 医師によって治療法が異なり, 効果が不確かなケースもあるため改善を目指す.
数種類ある薬を, 症状ごとに 「もっとも推奨される薬」 「次に推奨される薬」 など, 使うべき薬に "優先順位" をつけて具体的に示す.
また, 指針には, 患者や家族と対話しながら, 病気の情報を正しく伝えたり, 正しい生活リズムを身につけるよう指導したりする "精神療法" も盛り込む.
薬だけに頼って精神療法を取り入れていないケースが多いため, 薬との併用により相乗効果が得られるようにするのが狙いだ.
躁鬱病は, 気分が高揚する躁状態と沈む鬱状態とが交互に表れる病気で, 生涯のうちに日本人の 50 人に 1 - 2 人が罹ると言われる.
厚生労働省の調べでは 1996 - 2008 年に躁鬱病は約 2 倍, 鬱病は約 3.5 倍に増えている.
精神科の医療機関も約 1.5 倍になったが, 医師の教育が追いついていないとの指摘が多い.
以上が, 記事の要点だが, これから解る事の一つは, 先ず, 精神疾患というものの治療の難しさであろう.
今回, 薬物療法のみでなく, 精神療法も併用される事になった様で, 一歩前進と言えるのではないかと思う.
また, 精神疾患に悩まされている患者の増加の勢いである. 今後ともこの傾向は続くことが必至である.
人間の身体というものは, 構造は同じでも, 一人一人異なっている. 太っている人もいれば、痩せている人もいるし, 大柄な人も小柄な人もいる. 正に十人十色なのである.
その事は即ち, 同じ疾患でもその病態は色々である.
ましてメンタル的なものはその容 (カタチ) が見えないだけに厄介なのだ.
漸く, 治療のガイドラインなるものが纏まるのは一つの進歩と言える. けれども, あくまでガイドラインはガイドラインに過ぎず, メンタルな疾患に対してはガイドラインを参考に, 今後とも 如何に個別に対応していくか, が鍵になると思うのである.
鬱症状も呈する患者さんの鍼灸治療の経験からも, 精神療法は欠かせないと日頃から感じていた事である.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
看護師の対応 ― 2011/03/08 02:27

脚本家の内館牧子さんが 2, 3 日前, 「看護師の対応」 と題し, 次の様なエッセイを日経夕刊に寄稿していた. 以下に引用させて戴く.
"読売新聞の読者投稿欄に, 次のような話が掲載されていた (2 月 7 日付).
投稿者の父親が病院で亡くなり, 臨終から 5 分と経たないうちに, 看護師が「葬儀業者の手配はどうされますか」と聞いたという.
臨終から 5 分なら, まだ体も温かいであろうし, 家族も動揺の最中であるはずだ.
ところが看護師はさらに, 遺体は 9 時間以内に引き取るようにと告げ, 病院指定の葬儀業者ならもう少し長く預かってもいいと言ったそうだ.
読後ほどなく, 女友達が涙ぐんで私に言った.
彼女の母親は高齢と病気のために体が動かず, 長期入院中だ.
ある日, 年配の看護師が母親の体を抱いて移動させ, 「あーあ, こんなになってまで生きていたくはないわねえ」 と笑ったという.
女友達は病室の外で, 彼女を叱ったそうだ. 「耳は聴こえてるんです. 看護師の仕事は大変でしょうが, 言葉を慎んで下さい」
先の投稿者も看護師の仕事に理解を示しつつも 「自分が同じような対応をされた時を考えてほしい」 と結んでいる.
私は 2008 年末に旅先の岩手県盛岡市で倒れ, 岩手医大付属病院に 3 カ月間入院した.
快癒した理由は数々あるが, 看護師の力はもう言葉にできないほど大きかった.
それまで病気と無縁だった私は, 看護師の心遣いや対応にどれほど力を貰ったか解らない.
ただ, 確かに大変な激務であり, 重責を担う. 投稿者や女友達の例の如き看護師が出てくるのは, ストレスで思考が停止しているのかもしれない.
病気をすると解る. 「白衣の天使」 などと口先で讃えるのではなく, 増員や待遇で讃えることを真剣に考えるべきだと."
内館さんは, なかなかに重い内容の問題提起をしておられると思う.
毎夜, 救急車のサイレン音を耳にしない日はない. どれほど医療現場は忙しい事か, この一事を以ってしても推し量る事が出来る.
また, 体調を崩し, 仕事を休んで, 外来に行っても, 長い時間待たされた挙句, 診察は精々 5 分程度で, 後は処方された薬を貰うだけ, と言った事は誰しも経験している.
それでも, 未だ, 受付で優しく笑顔で対応して貰えると気持ちがホッとするものだ.
私も医療に携わる者の端くれとして, 対応には充分気を付けている心算ではあるが, それでも, 配慮が至らず, 心ならずも, 患者さんの気持ちを害してしまう事もあったに違いない.
仕事は何でもそうだが, 「忙しい」 と言う事は言い訳になどならない.
初心忘るべからず, とは世阿弥の言葉であるが, 鍼 1 本打つにも, 灸 1 つ据えるにも, 「こころ」 を込めて施術を行う事の大切さを忘れない様にせねば, と改めて自戒させられたのである.
なお, 本件に関して, 興味ある方は, このブログのバックナンバー 「灸は身を焼くにあらず 心に燈を點すものなり」 や 『「患者様」 か 「患者さん」 か』 なども参照して戴き, ご意見をお聞かせ戴けると幸いである.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
"読売新聞の読者投稿欄に, 次のような話が掲載されていた (2 月 7 日付).
投稿者の父親が病院で亡くなり, 臨終から 5 分と経たないうちに, 看護師が「葬儀業者の手配はどうされますか」と聞いたという.
臨終から 5 分なら, まだ体も温かいであろうし, 家族も動揺の最中であるはずだ.
ところが看護師はさらに, 遺体は 9 時間以内に引き取るようにと告げ, 病院指定の葬儀業者ならもう少し長く預かってもいいと言ったそうだ.
読後ほどなく, 女友達が涙ぐんで私に言った.
彼女の母親は高齢と病気のために体が動かず, 長期入院中だ.
ある日, 年配の看護師が母親の体を抱いて移動させ, 「あーあ, こんなになってまで生きていたくはないわねえ」 と笑ったという.
女友達は病室の外で, 彼女を叱ったそうだ. 「耳は聴こえてるんです. 看護師の仕事は大変でしょうが, 言葉を慎んで下さい」
先の投稿者も看護師の仕事に理解を示しつつも 「自分が同じような対応をされた時を考えてほしい」 と結んでいる.
私は 2008 年末に旅先の岩手県盛岡市で倒れ, 岩手医大付属病院に 3 カ月間入院した.
快癒した理由は数々あるが, 看護師の力はもう言葉にできないほど大きかった.
それまで病気と無縁だった私は, 看護師の心遣いや対応にどれほど力を貰ったか解らない.
ただ, 確かに大変な激務であり, 重責を担う. 投稿者や女友達の例の如き看護師が出てくるのは, ストレスで思考が停止しているのかもしれない.
病気をすると解る. 「白衣の天使」 などと口先で讃えるのではなく, 増員や待遇で讃えることを真剣に考えるべきだと."
内館さんは, なかなかに重い内容の問題提起をしておられると思う.
毎夜, 救急車のサイレン音を耳にしない日はない. どれほど医療現場は忙しい事か, この一事を以ってしても推し量る事が出来る.
また, 体調を崩し, 仕事を休んで, 外来に行っても, 長い時間待たされた挙句, 診察は精々 5 分程度で, 後は処方された薬を貰うだけ, と言った事は誰しも経験している.
それでも, 未だ, 受付で優しく笑顔で対応して貰えると気持ちがホッとするものだ.
私も医療に携わる者の端くれとして, 対応には充分気を付けている心算ではあるが, それでも, 配慮が至らず, 心ならずも, 患者さんの気持ちを害してしまう事もあったに違いない.
仕事は何でもそうだが, 「忙しい」 と言う事は言い訳になどならない.
初心忘るべからず, とは世阿弥の言葉であるが, 鍼 1 本打つにも, 灸 1 つ据えるにも, 「こころ」 を込めて施術を行う事の大切さを忘れない様にせねば, と改めて自戒させられたのである.
なお, 本件に関して, 興味ある方は, このブログのバックナンバー 「灸は身を焼くにあらず 心に燈を點すものなり」 や 『「患者様」 か 「患者さん」 か』 なども参照して戴き, ご意見をお聞かせ戴けると幸いである.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
ジョージ・レナード 著 (中田 康憲 訳) 『達人のサイエンス』 (日本教文社) ― 2011/03/09 03:42

何時ぞや紹介した 「がんばれ社長 ! 今日のポイント」 のブロガーである武沢信行さんが, 表題の本について, 次の様な読後感を寄せている.
"人生とはプラクティスであり, 終わりなき学びの旅である" こんな名コピーにつられて買い求めたのだが, 忘れられない一冊になった.
柔道の創始者・嘉納治五郎は死が近づいたのを察知し, 周囲にこう言った.
「自分が死んだら白帯をつけて埋葬してくれ」 周囲は驚いた. 世界最高の柔道家が最後の最後に白帯を締めるなんて, 何たる謙虚さ.
だが, 嘉納の真意はそこにはない. 死という最終的脱皮の瞬間を前にすると, 人はみな白帯なのだ.
それに真の達人 (この本では 「マスタリー」 と呼んでいる) は, 永遠の初心者であり, すすんでバカになって自分を明け渡す事ができる人の事である.
小難しい顔をして自分のフィルターを手放さない人は成長が止まる. 嘉納が白帯を所望したのは, 初心者である事の決意表明なのだろう.
経営もビジネスも人生も, 何かの分野の達人になるのを目指して学び続ける旅である.
せっかちになってはいけない, 結果主義や成果主義に陥って成長する事を疎かにしてはならない.
思い通りにならないからといって手っ取り早い方法に乗り換えてはならない.
よい教師を選び, 一流の指導を受けよう. 良い教師は初心者を辛抱強く指導する事ができる.
後は, あなたが自己を明け渡し, バカになって学習するだけだ."
更に, 読後印象として, 次の 2 点を挙げている.
1. 失敗から学ぶ, 成功からも学ぶ
学ぶとは, そこから何らかのエネルギーを吸収できること.
時には人生に一撃を食らわされたような大失敗からも人はエネルギーを得る事ができる.
「人生のあらゆる局面に達人の境地への道がある」 と説く.
詰り, 人生の意味はクライマックスの瞬間にあるのではなく, 終りなきプラクティスの中にある.
人は学びと訓練のエネルギーを使う事によってそこから別のエネルギーを得る事ができる.
だから, 達人とは 「永遠の初心者」 の事である.
2. 一直線には上達しない
長い 「プラトー」 (上達しているようには思えない段階) のあと, 短期間に一気に上達する 「スパート」 がやってきて, また長い 「プラトー」 が続く.
「プラトー」 でも練習を続けなくてはならない. それがマスタリーの旅の厳粛な事実なのだ.
達人を目指すあなたなら, 何はともあれご一読あれ!"
昨日, 世阿弥の 「初心忘るべからず」 と言う言葉について触れた.
たまたま, タイミング良く, 武沢さんが, 表題の本の読書案内で, 何かの分野の "達人" を目指す人のための 「ナック (= コツ)」 と言ったものを紹介しており, 目出度く, その道の達人となっても, 尚, 「人生の最後に, "白帯 = 初心" に戻る」 事の意味について意見を述べておられた.
特に解説は要らないだろう. There is no royal road to learning. (学問に王道なし) と言う格言があるが, 全く竹沢さんの意見に同感である.
成程, 「達人のエッセンス」 はなかなか面白そうな本であるように思う.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
"人生とはプラクティスであり, 終わりなき学びの旅である" こんな名コピーにつられて買い求めたのだが, 忘れられない一冊になった.
柔道の創始者・嘉納治五郎は死が近づいたのを察知し, 周囲にこう言った.
「自分が死んだら白帯をつけて埋葬してくれ」 周囲は驚いた. 世界最高の柔道家が最後の最後に白帯を締めるなんて, 何たる謙虚さ.
だが, 嘉納の真意はそこにはない. 死という最終的脱皮の瞬間を前にすると, 人はみな白帯なのだ.
それに真の達人 (この本では 「マスタリー」 と呼んでいる) は, 永遠の初心者であり, すすんでバカになって自分を明け渡す事ができる人の事である.
小難しい顔をして自分のフィルターを手放さない人は成長が止まる. 嘉納が白帯を所望したのは, 初心者である事の決意表明なのだろう.
経営もビジネスも人生も, 何かの分野の達人になるのを目指して学び続ける旅である.
せっかちになってはいけない, 結果主義や成果主義に陥って成長する事を疎かにしてはならない.
思い通りにならないからといって手っ取り早い方法に乗り換えてはならない.
よい教師を選び, 一流の指導を受けよう. 良い教師は初心者を辛抱強く指導する事ができる.
後は, あなたが自己を明け渡し, バカになって学習するだけだ."
更に, 読後印象として, 次の 2 点を挙げている.
1. 失敗から学ぶ, 成功からも学ぶ
学ぶとは, そこから何らかのエネルギーを吸収できること.
時には人生に一撃を食らわされたような大失敗からも人はエネルギーを得る事ができる.
「人生のあらゆる局面に達人の境地への道がある」 と説く.
詰り, 人生の意味はクライマックスの瞬間にあるのではなく, 終りなきプラクティスの中にある.
人は学びと訓練のエネルギーを使う事によってそこから別のエネルギーを得る事ができる.
だから, 達人とは 「永遠の初心者」 の事である.
2. 一直線には上達しない
長い 「プラトー」 (上達しているようには思えない段階) のあと, 短期間に一気に上達する 「スパート」 がやってきて, また長い 「プラトー」 が続く.
「プラトー」 でも練習を続けなくてはならない. それがマスタリーの旅の厳粛な事実なのだ.
達人を目指すあなたなら, 何はともあれご一読あれ!"
昨日, 世阿弥の 「初心忘るべからず」 と言う言葉について触れた.
たまたま, タイミング良く, 武沢さんが, 表題の本の読書案内で, 何かの分野の "達人" を目指す人のための 「ナック (= コツ)」 と言ったものを紹介しており, 目出度く, その道の達人となっても, 尚, 「人生の最後に, "白帯 = 初心" に戻る」 事の意味について意見を述べておられた.
特に解説は要らないだろう. There is no royal road to learning. (学問に王道なし) と言う格言があるが, 全く竹沢さんの意見に同感である.
成程, 「達人のエッセンス」 はなかなか面白そうな本であるように思う.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
自宅で圧せるツボ療法 - 足の疲れ ― 2011/03/10 02:57

普段歩き慣れていない人が, たまに山歩きをしたり, スポーツに無縁の人が町内会の運動会などに駆り出されたりすると, その後, 決まって膝や足が痛くなる.
そんな時は, ツボ療法を試みてみると良いだろう.
膝が痛む場合は, 皿の内側の縁から指 3 本分上ったところにある 「血海 (ケッカイ)」, 皿の直ぐ下内側の窪みの中に位置する 「内膝眼 (ナイシツガン)」, 同じく皿の直ぐ下外側の窪みに位置する 「外膝眼 (ガイシツガン)」 膝裏の横しわ (横紋) の中央に位置する 「委中 (イチュウ)」 などを圧してやると良い.
足の痛みには腰の第四腰椎棘突起下から左右に指 2 本分の所に位置する 「大腸兪」, 脹脛 (フクラハギ) の筋肉がアキレス腱に変るところに位置する 「承山 (ショウザン)」, 足裏で指を曲げると最も窪みの出来る場所にある 「湧泉 (ユウセン)」 などを圧してやるのが良い.
また, うつ伏せの姿勢で, 子供に足裏を踏んで貰うのも疲労回復には効果がある.
なお, 足をお湯に 3 分浸けたら, 1 分冷水に浸ける事を繰返すのも, 手軽な疲労回復法としてお薦めできる.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
そんな時は, ツボ療法を試みてみると良いだろう.
膝が痛む場合は, 皿の内側の縁から指 3 本分上ったところにある 「血海 (ケッカイ)」, 皿の直ぐ下内側の窪みの中に位置する 「内膝眼 (ナイシツガン)」, 同じく皿の直ぐ下外側の窪みに位置する 「外膝眼 (ガイシツガン)」 膝裏の横しわ (横紋) の中央に位置する 「委中 (イチュウ)」 などを圧してやると良い.
足の痛みには腰の第四腰椎棘突起下から左右に指 2 本分の所に位置する 「大腸兪」, 脹脛 (フクラハギ) の筋肉がアキレス腱に変るところに位置する 「承山 (ショウザン)」, 足裏で指を曲げると最も窪みの出来る場所にある 「湧泉 (ユウセン)」 などを圧してやるのが良い.
また, うつ伏せの姿勢で, 子供に足裏を踏んで貰うのも疲労回復には効果がある.
なお, 足をお湯に 3 分浸けたら, 1 分冷水に浸ける事を繰返すのも, 手軽な疲労回復法としてお薦めできる.
Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!