(2826) 糖尿病, 初の 1000 万人2017/11/01 02:38

糖尿病が強く疑われる患者が 2016 年に推計 1 千万人に上った事が, 厚生労働省の国民健康・栄養調査で判明している.

高齢化の進展などで, 前回患者数を推計した 12 年調査から 50 万人増え, 初めて 1 千万人台になった.

糖尿病が悪化すると人工透析が必要になり多額の医療費が懸かる.

自治体などによる糖尿病の重症化予防の取り組みが急務となっている.

同調査は厚労省が健康増進法に基づいて毎年実施している.

項目は身体的データや食事, 飲酒, 喫煙, 睡眠, 運動など幅広い.

糖尿病の患者数の推計などは 4 - 5 年おきに調査している.

16 年は約 2 万 4 千世帯を対象に行った.

糖尿病はこのうち 20 歳以上の約 1 万 1 千人について, 過去 1 - 2 カ月の血糖状態を示す 「ヘモグロビン A1c」 を測定.

糖尿病が強く疑われる患者や, 検査値が正常と異常の間にあり 「可能性を否定出来ない」 予備軍を全国に当て嵌めて推計した.

糖尿病患者は, 推計を始めた 1997 年の 690 万人から右肩上がりで推移している.

有病率の高い高齢者人口の増加とともに, 運動不足や食生活の乱れなどで肥満が増えているのが原因と見られる.

患者は全体の 12.1%. 男性は 50 代で 12.6%, 60 代で 21.8%, 70 歳以上で 23.2%. 女性は 50 代で 6.1%, 60 代で 12.0%, 70 歳以上で 16.8%.

患者のうち, 治療を受けている人は男性 78.7%, 女性 74.1% と何れも増加傾向にあるが, 自覚症状がない患者も多いと言う.

予備軍は 07 年の 1320 万人をピークに減少し, 16 年は 12 年よりも 100 万人少ない 1 千万人と推計した.

厚労省は 08 年度から始まった特定健康診査 (メタボ健診) などによる予防効果が出ていると見ている.

16 年国民健康・栄養調査によると, 習慣的に喫煙している人の割合は 18.3%. 過去最低の 15 年と比べ 0.1 ポイント増と略横這いだった.

男女別では, 男性が 30.2% (0.1 ポイント増), 女性が 8.2% (0.3 ポイント増).

非喫煙者がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を経験した場所は, 飲食店が 42.2% (0.8 ポイント増) と最多で, 遊技場 34.4%, 職場 30.9%.

一方, 睡眠項目では 「睡眠で休養が十分に取れていない」 と感じる人の割合は 19.7% だった.

同じ項目を調査した 14 年と比べ 0.3 ポイント下がったが, 20 - 50 代の割合は 2 割を超えており, 厚労省は全体として増加傾向にあると見ている.

なお, 糖尿病とも関係する肥満度は国際的な指標 「BMI」 で算出している.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.

コメント

トラックバック