(3015) 尿で癌検査, 精度検証2018/05/09 01:55

日立製作所は, 尿を用いた癌検査の実証実験に着手している.

尿に含まれる物質を解析する事で小児癌や成人の胆道癌などを検出する.

半年間の実験を通じ, 尿検体の搬送時の温度管理や癌の目印となる物質の測定精度などを検証する.

癌の種類によっても異なるが, 早ければ 2020 年代初めの実用化を目指すと言う.

日立は 15 年から尿に含まれる物質を用いた癌検査の技術を研究している.

尿中の数千種類の物質から癌の目印となる物質 「バイオマーカー」 を数種類抽出し, 解析して癌を見分ける.

この手法が確立すれば医療機関で血液を採取して検査する従来の手法と比べ, 手軽に検査を受けられると期待される.

検体の管理では IT (情報技術) システムを活用する.

スマートフォンの専用アプリで検体を撮影する事で時間や場所を特定. 全地球測位システム (GPS) と温度情報を送信出来る箱を用い, 搬送中の状況も把握する.

実証実験ではシミックファーマサイエンスが物質の分析を担当. 解析データの評価では名古屋大学医学部付属病院が協力すると言う.

Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.