「8020 運動」 の現状2012/06/07 02:45

かつて本ブログで触れた 「8020 運動」, 実態は如何なっているのか? その現状について, このほど厚労省が報告している.

80 歳に自分の歯を 20 本 (以上) 残そう, と言うのが, 厚労省が推進している 「8020 運動」 である.

報告によると, 80 歳の 4 割近くの人は, 自分の歯が 20 本以上残っているらしい.

厚労省では 6 年毎に 「歯科疾患実態調査」 なるものを実施しているとの事であるが, 2011 年 11 月に全国の 4253 人を対象に調査を実施している.

前回 (2005 年) の調査では, 80 歳で 20 本以上自分の歯が残っている人は 24.1% だったのに対し, 今回の調査では 38.3% に向上したと言う.

改善を見た要因としては, 歯周病の治療や周知が進んだ事などが挙げられる, と厚労省では見ている様だ.

向上したとは言え, まだまだ低い. 7 割程度にならないと "成果" があったとは言えない.

然し, これまでの結果から, 努力次第では, まだまだ改善が可能である, と言う事が言えるだろう.

高齢になっても, 自前の歯を沢山持っている事は, 何よりもその人の 「健康寿命」 に密接に繋がっている. 

自前の歯を持っていると, 何よりも食事が美味しい. 素材の持つ食感や, 微妙な味の違いなど, 「食べる楽しみ」 が失われる事がないからである.

例えば, 沢庵をポリポリ齧られる事の食の充実感・幸福感を想像してみると分るのではないだろうか?

「医食同源」 と言うが, 食は先ず 「食べる愉しみ」 が何よりも重要なのである.

依然にも紹介したが, 美味しい食事が人を幸福にする事を描いた映画 「バベットの晩餐会」 は, 食と言うものの持つ意味を深く考えさせてくれるのである.

何れにせよ, 生きてる限りは, 何時までも食の愉しみを味わえる様に, 自前の歯を大事にケアして行きましょう.

Have a nice day!
---------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Premium Hea鍼灸 in USA
ling Oil Massage is available!
学割適用始めました

コメント

トラックバック