(3756) 突発性発疹に医薬品候補 ― 2020/02/10 01:56

神戸大学の森 康子教授らは, ウイルス感染によって引き起こされる乳幼児の 「突発性発疹」 の治療に役立つ医薬品候補を開発したと言う.
重症化し脳炎になるのを防げると期待しており, 実用化を目指している.
対象にしたのは 「ヒトヘルペスウイルス 6B」 で, 総ての乳幼児が家族などから唾液などを通じ感染すると言う.
高熱と全身の発疹が起こる疾患である.
大半は問題ないが, 重症化すると脳炎などを発症する.
ウイルスは体内に潜み続け, 免疫力低下に伴って再び活性化する.
白血病などの治療で造血幹細胞を移植した患者に脳炎が起きる事もあると言う.
研究チームは, ウイルスの蛋白質複合体とヒトのリンパ球表面にある蛋白質が結合するのを妨げる抗体を, マウスを用いて作製した.
感染を抑える事が確認されており, 更に, ヒトでも使える様に遺伝子操作で抗体を改変し, 細胞実験で効果をみた.
現在, この抗体の効果を調べられる実験用動物作りを進めていると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
重症化し脳炎になるのを防げると期待しており, 実用化を目指している.
対象にしたのは 「ヒトヘルペスウイルス 6B」 で, 総ての乳幼児が家族などから唾液などを通じ感染すると言う.
高熱と全身の発疹が起こる疾患である.
大半は問題ないが, 重症化すると脳炎などを発症する.
ウイルスは体内に潜み続け, 免疫力低下に伴って再び活性化する.
白血病などの治療で造血幹細胞を移植した患者に脳炎が起きる事もあると言う.
研究チームは, ウイルスの蛋白質複合体とヒトのリンパ球表面にある蛋白質が結合するのを妨げる抗体を, マウスを用いて作製した.
感染を抑える事が確認されており, 更に, ヒトでも使える様に遺伝子操作で抗体を改変し, 細胞実験で効果をみた.
現在, この抗体の効果を調べられる実験用動物作りを進めていると言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.