腸内細菌で病気予防2010/09/20 03:28

理化学研究所は, お腹の中にいる有り触れた腸内細菌のバランスを調べ, 健康作りを指南するサービスを事業化するらしい. (日経)

人体には大腸を中心に 1000 種類にも及ぶ腸内細菌が存在している.

乳酸菌や大腸菌など様々だが, 食生活の乱れやストレスで, 即, その種類や数が変動する. 悪玉菌が増えると癌や免疫の乱れにも繋がるとされる. また, 大腸癌と関連の深い菌や糖尿病予備軍の人に特徴的な菌の組合せも判明してきているそうである.

便の潜血検査などで異変が見つかるよりも前に, 病気の兆しや健康状態を知るバロメーターとして注目されているとの事.

理化学研究所は, 便に含まれる悪玉細菌と善玉細菌の割合や, 病気と関係する菌の有無などから, お腹の健康状態をチェックする手法を考案した事により, 2011 年にもベンチャー 「おなかクリニック研究所」 を設立し, 食生活の見直しや病気予防の助言を行なう計画のようだ.

処で, 東洋医学には経絡と言うものがあって, 人体には 14 本の気の流れる道が走っている.

その中には, 胃, 大腸, 小腸, 脾など, 消化器に関与する道が存在している.

これらの臓器の働きを正常に維持するような経穴 (ツボ) に施術を行なってやる事で, 腸内細菌のバランスを維持し, 栄養素の消化吸収と言う人体の基本機能を良好な状態に保ってやることを助けることが可能になる筈だ.

東洋医学は 「未病を治す」 ことにその基本があるのである. 

同社の上記システムに東洋医学の考え方を活用できるのではないか, と言う気がした次第である.
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!