(3807) 遺伝子の働き, ゲノム編集で向上 ― 2020/04/01 02:21

東京大学の佐藤 守俊教授らは, 遺伝子を自在に改変するゲノム編集を使い, 特定の遺伝子の働きの効率を高める手法を開発したと言う.
ゲノム編集に使う酵素を 2 つに切り分けて導入するもので, 遺伝子の働きを高める分子を多く運べる為, 従来より 10 倍の量の蛋白質を作る事が可能となる由.
遺伝性の病気の新たな治療法の開発に繫がると期待している.
広く使われているゲノム編集技術 「クリスパー・キャス 9」 と比較した場合, 遺伝子を誤って切るリスクが少ないとされる新技術 「クリスパー・Cpf 1」 に改良を加えたとの事.
遺伝子を切る能力をなくした酵素を 2 つに切り分けて, 両端に遺伝子の働きを高める分子を付けた.
マウスで試した処, 体内で自然と狙った遺伝子にくっ付き, 作用する事を確認している.
切り分けていない酵素を使った手法に比べて, 目印にした蛋白質が約 10 倍多く出来たと言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
ゲノム編集に使う酵素を 2 つに切り分けて導入するもので, 遺伝子の働きを高める分子を多く運べる為, 従来より 10 倍の量の蛋白質を作る事が可能となる由.
遺伝性の病気の新たな治療法の開発に繫がると期待している.
広く使われているゲノム編集技術 「クリスパー・キャス 9」 と比較した場合, 遺伝子を誤って切るリスクが少ないとされる新技術 「クリスパー・Cpf 1」 に改良を加えたとの事.
遺伝子を切る能力をなくした酵素を 2 つに切り分けて, 両端に遺伝子の働きを高める分子を付けた.
マウスで試した処, 体内で自然と狙った遺伝子にくっ付き, 作用する事を確認している.
切り分けていない酵素を使った手法に比べて, 目印にした蛋白質が約 10 倍多く出来たと言う.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3808) 新型コロナウィルスと為政者の資質 ― 2020/04/02 01:32

昨日の日経夕刊に面白い記事が載っていた.
高井 裕之米州住友商事ワシントン事務所長が 「十字路」 と言うコラムに 「有事に光る リーダーの資質」 と題して寄稿している.
以下引用
コロナショックが米国を直撃して約 1 カ月が過ぎた.
感染者数は加速度的に増え, 世界最大の新型コロナウイルス感染国になってしまった.
今世紀に米国を襲った危機は 3 度目だ.
最初がブッシュ大統領時代の 2001 年 9 月の同時テロ. 次が 08 年 9 月のリーマン・ショックで, ブッシュ氏からオバマ大統領への過渡期. そして今回のコロナ危機である.
危機の時には現職大統領への評価は急上昇する傾向がある.
9.11 直後にブッシュ大統領の危機対応を評価した国民は 9 割近くに上った. それに比べ, 今回トランプ大統領は 6 割の人しか評価していない.
米国民の目は厳しい.
そんな中で一躍, 男を上げているリーダーたちがいる.
先ず大統領直轄のコロナ対策委員で, 専門医として迅速かつ正確な情報を平易な言葉で語るファウチ博士だ.
今の米国民はコロナについて誰よりも博士の言葉に耳を傾ける.
次が同対策委員長を務めるペンス副大統領.
普段は常に大統領を立てて寡黙なイエスマンと揶揄される同氏だが, 表情を変えない精巧なロボットの様な語り口は, 有事の米国民に安定感を与える.
その次はムニューシン財務長官で, 選挙活動時代からトランプ氏を支えてきた元投資銀行家だ.
顎を引いた独特な表情で淡々と喋る姿からは想像出来ない, 度肝を抜く超大型の経済支援策を瞬時に纏めた.
最後がクオモ・ニューヨーク州知事.
全米最多の感染者を出す同州のトップとして毎日ブリーフィングに登場, 家族に接する様な真っ直ぐで分り易い語り口が好感されている.
有事のリーダー像では大統領の十八番 (おはこ) を完全に奪っている.
有事にならないとリーダーの資質が見えないのは皮肉だが, いざとなれば危機対応出来る人材が登場するのが米国の底力である.
引用終り.
トップリーダー (為政者) に限った事ではないが, 人は "危機" に直面した時, その真価を問われる, とは良く言われる処である.
新型コロナウィルス感染根絶に向けて, 阿倍サン、小池サンは言わずもがな, 組織の長たる者は, 持てる資質・力量を存分に発揮し, トップリーダーとして相応しい "戦略" を速やかに講じて実行して欲しいと願っている.
言うまでも無く, 総てにおいて, 「判断を過たない」 と言うのがトップとして最も重要な資質である.
事, 新型コレラウィルスに関しては, 禍根を遺してはならない. 一刻の猶予も失敗も許されないのである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
高井 裕之米州住友商事ワシントン事務所長が 「十字路」 と言うコラムに 「有事に光る リーダーの資質」 と題して寄稿している.
以下引用
コロナショックが米国を直撃して約 1 カ月が過ぎた.
感染者数は加速度的に増え, 世界最大の新型コロナウイルス感染国になってしまった.
今世紀に米国を襲った危機は 3 度目だ.
最初がブッシュ大統領時代の 2001 年 9 月の同時テロ. 次が 08 年 9 月のリーマン・ショックで, ブッシュ氏からオバマ大統領への過渡期. そして今回のコロナ危機である.
危機の時には現職大統領への評価は急上昇する傾向がある.
9.11 直後にブッシュ大統領の危機対応を評価した国民は 9 割近くに上った. それに比べ, 今回トランプ大統領は 6 割の人しか評価していない.
米国民の目は厳しい.
そんな中で一躍, 男を上げているリーダーたちがいる.
先ず大統領直轄のコロナ対策委員で, 専門医として迅速かつ正確な情報を平易な言葉で語るファウチ博士だ.
今の米国民はコロナについて誰よりも博士の言葉に耳を傾ける.
次が同対策委員長を務めるペンス副大統領.
普段は常に大統領を立てて寡黙なイエスマンと揶揄される同氏だが, 表情を変えない精巧なロボットの様な語り口は, 有事の米国民に安定感を与える.
その次はムニューシン財務長官で, 選挙活動時代からトランプ氏を支えてきた元投資銀行家だ.
顎を引いた独特な表情で淡々と喋る姿からは想像出来ない, 度肝を抜く超大型の経済支援策を瞬時に纏めた.
最後がクオモ・ニューヨーク州知事.
全米最多の感染者を出す同州のトップとして毎日ブリーフィングに登場, 家族に接する様な真っ直ぐで分り易い語り口が好感されている.
有事のリーダー像では大統領の十八番 (おはこ) を完全に奪っている.
有事にならないとリーダーの資質が見えないのは皮肉だが, いざとなれば危機対応出来る人材が登場するのが米国の底力である.
引用終り.
トップリーダー (為政者) に限った事ではないが, 人は "危機" に直面した時, その真価を問われる, とは良く言われる処である.
新型コロナウィルス感染根絶に向けて, 阿倍サン、小池サンは言わずもがな, 組織の長たる者は, 持てる資質・力量を存分に発揮し, トップリーダーとして相応しい "戦略" を速やかに講じて実行して欲しいと願っている.
言うまでも無く, 総てにおいて, 「判断を過たない」 と言うのがトップとして最も重要な資質である.
事, 新型コレラウィルスに関しては, 禍根を遺してはならない. 一刻の猶予も失敗も許されないのである.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3809) 老化で広がる脳の炎症, 仕組みを解明 ― 2020/04/03 02:14

東京医科歯科大学の田辺 勉教授らは, 老齢のマウスを使った実験で, 脳の炎症が広がる仕組みの一端を解明したと言う.
免疫細胞の或る蛋白質の働きを妨げると, 炎症を抑えられており, この蛋白質を標的とした薬の開発などに繫がるとの事.
免疫細胞のミクログリアは, 脳内で炎症を起こして異常な細胞や分子を除去する.
通常は, 炎症を起こした後に神経細胞を守る性質に変るが, 老齢の脳ではこの切り替えが上手く出来なくなると言う.
が, 詳しい仕組みは分かっていなかった.
田辺教授らは免疫細胞で働く或る蛋白質に注目した.
マウスの細胞で, 働きを抑えると, 免疫細胞が炎症を起こす性質から神経細胞を守る性質に変り易くなった.
マウスに細菌の成分を投与して感染した様な状態にすると, 暫く動き回る量が減るなどの症状が出た.
この蛋白質の働きを抑えた老齢のマウスは, 通常よりも早く回復して動き回る様になったと言う.
認知症などを抑える新薬に結び付くのか, 今後の研究成果に期待したい.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
免疫細胞の或る蛋白質の働きを妨げると, 炎症を抑えられており, この蛋白質を標的とした薬の開発などに繫がるとの事.
免疫細胞のミクログリアは, 脳内で炎症を起こして異常な細胞や分子を除去する.
通常は, 炎症を起こした後に神経細胞を守る性質に変るが, 老齢の脳ではこの切り替えが上手く出来なくなると言う.
が, 詳しい仕組みは分かっていなかった.
田辺教授らは免疫細胞で働く或る蛋白質に注目した.
マウスの細胞で, 働きを抑えると, 免疫細胞が炎症を起こす性質から神経細胞を守る性質に変り易くなった.
マウスに細菌の成分を投与して感染した様な状態にすると, 暫く動き回る量が減るなどの症状が出た.
この蛋白質の働きを抑えた老齢のマウスは, 通常よりも早く回復して動き回る様になったと言う.
認知症などを抑える新薬に結び付くのか, 今後の研究成果に期待したい.
Have a nice day!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3810) 膵臓癌, 転移の仕組み発見 ― 2020/04/04 02:34

北海道大学の佐辺 寿孝教授らは, マウスの実験で, 膵臓癌が他の臓器に転移する仕組みの一端を発見したと言う.
発癌に関わる 2 つの遺伝子に同時に異常が起きて, 癌の広がりや転移も促していた.
進行した他の癌でも同様の仕組みで転移などが起きるとみており, 膵臓癌などの新しい治療法の開発に役立てたいとの事.
膵臓癌の発見時は, 既に周りの組織に癌が広がったり転移が起きている事が多い. 5 年生存率は 10% 以下で治療が難しい.
他の癌に比べて転移し易い詳しい仕組みは分っていなかった.
研究グループは, 膵臓癌の発癌に関わる 「KRAS」 と 「TP 53」 という 2 つの遺伝子の異常が, 癌の拡大や転移も促す事を突き止めたのである.
マウスの実験を通じ, これらの異常で, 癌細胞の動きが活発になり, 周りに広がり易くなる事を確認した.
また, 癌細胞を叩く免疫の働きも抑え, 薬への抵抗力を高めていたと言う.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
発癌に関わる 2 つの遺伝子に同時に異常が起きて, 癌の広がりや転移も促していた.
進行した他の癌でも同様の仕組みで転移などが起きるとみており, 膵臓癌などの新しい治療法の開発に役立てたいとの事.
膵臓癌の発見時は, 既に周りの組織に癌が広がったり転移が起きている事が多い. 5 年生存率は 10% 以下で治療が難しい.
他の癌に比べて転移し易い詳しい仕組みは分っていなかった.
研究グループは, 膵臓癌の発癌に関わる 「KRAS」 と 「TP 53」 という 2 つの遺伝子の異常が, 癌の拡大や転移も促す事を突き止めたのである.
マウスの実験を通じ, これらの異常で, 癌細胞の動きが活発になり, 周りに広がり易くなる事を確認した.
また, 癌細胞を叩く免疫の働きも抑え, 薬への抵抗力を高めていたと言う.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
(3811) ALS や筋ジストロフィー, 薬を届ける研究加速 ― 2020/04/05 01:16

薬が届き難い脊髄や筋肉の難病を治療する研究を大学が加速している, と日経が報じている.
認知症などの患者が多い脳で取り組みが先行するが, 脊髄や筋肉の難病は市場規模が小さく, 製薬企業が新薬の開発に手を出し辛い.
こうした部位に薬を上手く運ぶ技術が確立されれば, ALS (筋萎縮性側索硬化症) や, 筋ジストロフィーなどの治療薬の開発に繫がると期待される.
薬の成分は通常, 血液とともに目的の部位に運ばれて行く.
然し, 脊髄の近くにある血管は特殊な構造をしていて, 細菌やウイルスとともに, 薬の成分が届くのを邪魔している.
また, 筋肉は臓器や組織に比べて血管が少ない為, 薬が届き難い.
この為, 両部位で発症する病気は治り難く, 難病指定が多い.
また, 認知症などに比べると国内の市場規模は小さく, 製薬会社による新薬の研究開発が進み難い状況にある.
脳も 「血液脳関門」 という強固な壁で守られるが, 関連の病気の患者数が多く, 薬を届ける技術の開発で先行している.
2015 年に約 520 万人だった認知症の国内患者数は 25 年に約 700 万人に増える見込みとなっている.
この技術を応用するなどして, 脳に続いて薬を運ぶ技術が求められる脊髄や筋肉を対象とした研究成果が大学で相次いでいる.
日本大学の金沢 貴憲専任講師と小菅 康弘准教授は, 脊髄や脳幹に効率よく ALS の薬を届ける技術を開発した.
治療効果を期待できる化合物を入れた微小なカプセルの表面に, 細胞の膜を通るペプチド (蛋白質の断片) を付着させたと言う.
金沢専任講師は, これまでに鼻の奥から脳に続く神経の隙間を通り, カプセルで薬を脳に運ぶ技術を開発済み.
今回はその技術を脊髄などに薬を運ぶのに応用した.
ALS のマウスの鼻にカプセルを投与した処, 神経を通じて脊髄などに到達し, 運動能力が下がるのを防ぐ事に成功した.
「神経が原因で起きる痛みや, 脊髄損傷の治療にも使える可能性がある」 (金沢専任講師) との事.
10 年以内の医師主導の臨床試験 (治験) 開始を目指している.
一方, 東京薬科大学の根岸 洋一教授は, 蛋白質を作る RNA (リボ核酸) を入れたカプセルをマウスの脚に注射し, 超音波を当てた.
それにより, 筋肉の細胞の膜に穴が開き, RNA を効率的に細胞に運ぶ事が可能になったと言う.
根岸教授は 「病気の細胞に欠けた蛋白質を作らせれば筋ジスを治療できる」 と期待する. 5 年後の治験開始を目指している.
ALS 治療薬の国内市場は年間 100 億円強. 認知症の 1500 億 - 2 千億円や, 抗癌剤の 1 兆 2 千億円に比べると小さい.
多くの病気で 1 つの薬を作るのに平均で約 2 千億円, 10 年以上の期間が懸るとされる.
脊髄や筋肉に薬を届ける基礎研究は欧米や中国など海外の研究機関でも進んでいる.
だが患者の数が少なく市場規模が小さい難病では製薬企業の開発意欲が盛り上がらない事情は日本と同じだ.
研究成果が出たとしても, 難病は企業努力のみで創薬に結び付けるのは難しい.
脊髄や筋肉を含め, 国の支援で治験に繫げる事も必要, との指摘は少なくない.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.
認知症などの患者が多い脳で取り組みが先行するが, 脊髄や筋肉の難病は市場規模が小さく, 製薬企業が新薬の開発に手を出し辛い.
こうした部位に薬を上手く運ぶ技術が確立されれば, ALS (筋萎縮性側索硬化症) や, 筋ジストロフィーなどの治療薬の開発に繫がると期待される.
薬の成分は通常, 血液とともに目的の部位に運ばれて行く.
然し, 脊髄の近くにある血管は特殊な構造をしていて, 細菌やウイルスとともに, 薬の成分が届くのを邪魔している.
また, 筋肉は臓器や組織に比べて血管が少ない為, 薬が届き難い.
この為, 両部位で発症する病気は治り難く, 難病指定が多い.
また, 認知症などに比べると国内の市場規模は小さく, 製薬会社による新薬の研究開発が進み難い状況にある.
脳も 「血液脳関門」 という強固な壁で守られるが, 関連の病気の患者数が多く, 薬を届ける技術の開発で先行している.
2015 年に約 520 万人だった認知症の国内患者数は 25 年に約 700 万人に増える見込みとなっている.
この技術を応用するなどして, 脳に続いて薬を運ぶ技術が求められる脊髄や筋肉を対象とした研究成果が大学で相次いでいる.
日本大学の金沢 貴憲専任講師と小菅 康弘准教授は, 脊髄や脳幹に効率よく ALS の薬を届ける技術を開発した.
治療効果を期待できる化合物を入れた微小なカプセルの表面に, 細胞の膜を通るペプチド (蛋白質の断片) を付着させたと言う.
金沢専任講師は, これまでに鼻の奥から脳に続く神経の隙間を通り, カプセルで薬を脳に運ぶ技術を開発済み.
今回はその技術を脊髄などに薬を運ぶのに応用した.
ALS のマウスの鼻にカプセルを投与した処, 神経を通じて脊髄などに到達し, 運動能力が下がるのを防ぐ事に成功した.
「神経が原因で起きる痛みや, 脊髄損傷の治療にも使える可能性がある」 (金沢専任講師) との事.
10 年以内の医師主導の臨床試験 (治験) 開始を目指している.
一方, 東京薬科大学の根岸 洋一教授は, 蛋白質を作る RNA (リボ核酸) を入れたカプセルをマウスの脚に注射し, 超音波を当てた.
それにより, 筋肉の細胞の膜に穴が開き, RNA を効率的に細胞に運ぶ事が可能になったと言う.
根岸教授は 「病気の細胞に欠けた蛋白質を作らせれば筋ジスを治療できる」 と期待する. 5 年後の治験開始を目指している.
ALS 治療薬の国内市場は年間 100 億円強. 認知症の 1500 億 - 2 千億円や, 抗癌剤の 1 兆 2 千億円に比べると小さい.
多くの病気で 1 つの薬を作るのに平均で約 2 千億円, 10 年以上の期間が懸るとされる.
脊髄や筋肉に薬を届ける基礎研究は欧米や中国など海外の研究機関でも進んでいる.
だが患者の数が少なく市場規模が小さい難病では製薬企業の開発意欲が盛り上がらない事情は日本と同じだ.
研究成果が出たとしても, 難病は企業努力のみで創薬に結び付けるのは難しい.
脊髄や筋肉を含め, 国の支援で治験に繫げる事も必要, との指摘は少なくない.
Have a nice weekend!
--------------------------------------------------------
・この 「健康小話」 のブログは, はり・きゅう・マッサージ トミイ
(http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html)
の院長のブログです.
・鍼・灸・マッサージ・按摩・指圧を初め, 広く, 東洋医学や健康, 人としての生き方等に関して, 日頃感じている事を書いて行きます.
・なお, 診療予約時, 「このブログを読んだ」 と言って戴いた患者さんは, 初診料が半額となります.
・往診も承っております.
・心や身体に関する悩み事など, 何でもお気軽にご相談ください.
(E-Mail : tadashi.fukutomi@jcom.zaq.ne.jp)
・English speaking clients are welcomed!
・Premium Healing Oil Massage is available!
・学割適用始めました.