妄想性人格障害2011/07/15 02:56

妄想性人格障害 (Paranoid Personality Disorder) と言う, 誠に摩訶不思議な病気がある.

この疾患は, 精神科領域において, 「偏執病 (パラノイア) 的特徴を伴う人格障害」 と診断されるものである.

症状としては, 拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに, 経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある, とされる.

普通で友好的な他人の行動であっても, しばしば, 敵対的や軽蔑的なもの, と誤って解釈されてしまう.

他人の行為の目的が, 悪意に満ちているという不信や猜疑心は, 後述のような 4 つ以上の兆候として, 成人直後に始まり現在に至るまで引き続いて現れてくる, と考えられている.:

・猜疑心に満ちている :
十分な根拠も無く, 他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・騙していると疑う.

・友人や仲間の貞節や信頼性に対し, 不当な疑いを持ち続ける.

・情報が自分に不利なように用いられる, という, 根拠の無い恐怖のために, 他人を信頼するのに躊躇する.

・善意からの発言や行動に対し, 自分を卑しめたり, 恐怖に陥れるような意味あいがないか探る.

・執拗に恨みを持つ :
自分が受けた無礼, 負傷, 侮辱などを許そうとしない.

・自分の性格や世間体が他人に伝わっていないことに, 攻撃性を察知して, すぐに怒って反応したり反撃する.

・配偶者や異性のパートナーの貞操に対し, 正当な理由もなく, 繰り返し疑いを持つ.

この障害は, 強大な権力を持つ者, 特に一代で成り上がった絶対権力者などに非常に多く見られるので, "独裁者の病" としても知られている.

なお, 普通の巨大な会社の社長や, 巨大宗教団体 (特に新興宗教) の教祖などにもよく見られる疾患でもある.

妄想性障害は, 1 つまたは複数の誤った思いこみがあり, それが少なくとも 1 カ月間以上継続する特徴がある.

然し, その思い込み以外の事柄については, 言動面において, 取り立てて 「異常点」 は全く見当らない.

例えば, 色情型の場合は, 誰かが自分と恋愛関係にある, というのが妄想の中心的なテーマとなる.

電話, 手紙, さらには監視やストーカー行為などで, 妄想の対象と接触を図ろうとし, 妄想から出たその様な行動が法律に触れることも少なくない.

また, 誇大型の場合は, 自分は偉大な天才であるとか, 極めて重要な発明・発見をした, などと思い込んだりする.

嫉妬型の場合は, 配偶者または恋人が浮気をしている, と信じ込んだりする.

曖昧な 「証拠」 から誤った推測をして思い詰め, 傷害事件に発展したりする惧れがある.

被害型の場合は, 誰かが自分に対して陰謀を企んでいる, 見張られている, 電話を盗聴されている, メールを盗み見られている, 中傷されている, 物を盗られている, 嫌がらせをされているなどと思いこむ.

その結果, 警察や裁判所など行政機関に訴え出て, 繰り返し自己の正当性を主張しようとする.

まれに, 想像上の迫害に報復しようとして, 暴力的な手段に訴えることさえある.

身体型の場合は, 身体に異常があるとか, 体臭がするなど, 身体の機能や特性にとらわれてしまう.

妄想が, 寄生虫感染といった想像上の身体疾患の形を取る場合もある.

然し, 妄想性障害から重度の障害に至ることはまずないと言われる.

けれども, 次第に妄想に深くのめり込む様になることがみられる.

大抵の場合, 人格崩壊を伴う事は極めて少なく, 通常に仕事を続けることが可能である.

けれども, 本人が 「病識」 を持つ事は殆ど期待できないため, 治療には長期間を要し, 対応のかなり難しい病気と考えられている.

妄想に因る 「こだわり」 の部分を除けば, その言動は, 通常の人間と変ることはない.

世の中を騒がす事件のかなりのケースが, この妄想性障害によるものである.

例えば, 30 年前の 「飼い犬を殺された恨み」 を晴らすべく, 厚生省の次官経験者を次々と襲った事件の犯人も, この妄想性障害だったと考えられる.

妄想障害は, 所謂, 認知症の患者の 1 症状として発現する事もあるが, 認知症の場合と異なるのは, 物忘れなどの記憶障害とは殆ど無縁である点にある.

Have a nice day!
-----------------------------------------------------------
はり・きゅう・マッサージ トミイ
http://www.ne.jp/asahi/shinqma/tommy/index.html
(なお, 診療予約時、「健康小話」 を読んだ, と言って戴いた患者さんは,
初診料が半額になります.)
往診も承っております.
心や身体に関する悩み事など, お気軽にご相談下さい.
E-Mail : tadashi.fukutomi@tcat.ne.jp
English speaking clients are welcomed!
Oil massage is available!
学割適用始めました!